

「東京喰種:reはひどいって口コミでよく見かけるけどホント?」
あなたも気になってはいませんか?
東京喰種:reをネット検索しても「ひどい」「ついていけない」「おかしい」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?
本記事では、あなたの疑問にお答えします!
東京喰種:reの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!
東京喰種:reとは?作品内容について
評判を確認する前に。
まずはじめに東京喰種:reの作品内容について触れていきます。
作品名 | 東京喰種:re |
---|---|
原作者 | 石田スイ氏 |
出版社 | 集英社 |
アニメ化の有無 | 有(TOKYO MXほかで放送) |
東京喰種:reは2014年、週刊ヤングジャンプ46号にて連載開始されました。
石田スイ氏のデビュー作である「東京喰種シリーズ」の第2部です。
アニメ東京喰種シリーズは2014年7月より放送スタート。
東京喰種:reは、2018年に放送された第3期・最終章としてアニメ化されています。
2015年から舞台化、2017年から実写映画化もされている人気作品です。
そんな東京喰種:reのストーリーと見どころは以下の通りです。
【ストーリー】“喰種”を駆逐・研究するCCGが実験体集団<特捜官チーム>を新設した。それは、最強の特等捜査官・有馬貴将を超える捜査官を作るために組成され、メンバーは「Qs(クインクス)」と呼ばれた。一等捜査官・佐々木琲世はその問題児たちの指導に努めるが…。
【見どころ】本作は『東京喰種√A』の2年後を描出。失った過去を持つ、心優しき指導者・佐々木琲世が一癖も二癖もある班員をまとめ上げながら、どのように任務を遂行するのかに注目。出典: U-NEXT「東京喰種:re」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
東京喰種:reはひどいと言われる5つの理由
東京喰種reの最近の展開をひと言で表現すると「ひどい」しかないし、ひと言以上で表現しようとしても「ひどい」しかない。
— 壱時 (@AyaIchiji) October 5, 2017
「東京喰種:reの感想は、ひどいしか出てこない」
いったい東京喰種:reの何がそんなにひどいのでしょうか?
早速東京喰種:reはひどいと言われる5つの理由についてまとめていきます!
【ひどい理由1】捜査官側の話メインになって面白くない
ただでさえ東京喰種で捜査官側の話しは面白くない言われてたのにReでそっちメインの話しになっちゃったらそら話題にも上がらんすわwwww
— ひでち (@hide_game) October 11, 2015
東京喰種第1部では半喰種となってしまった大学生カネキが主人公ですが、東京喰種:reでは喰種捜査官ハイセが主人公になります。
視点が変わっておもしろいという声もある一方、捜査官の話がメインになってつまらなくなったという意見もありました。
筆者は、同じ世界観で違う立場からストーリーを楽しめてよかったと思うので、好みがわかれるのかもしれません。
【ひどい理由2】キャラの魅力を全く表現できていない
東京喰種のre見忘れてたのを、ふと思い出して一気見してるんだけど、展開不自然なくらい早いし、前の作品からあっためてたキャラ使い捨てみたいな扱いだし、しかも大して出番ないキャラが次から次に出てきて場面切り替わって、キャラ個別個別の魅力みたいなのを全く表現出来てない印象で酷いな
— パーカー(多忙) (@ranpart00) October 24, 2019
東京喰種:reでは、新キャラだけでなく1部に出てきたキャラも多く登場します。
「1部のキャラの2年後の姿を見れてよかった」という声もありました。
しかし、登場人物の深掘りが足りず、キャラの個性や魅力が伝わらないと感じたファンもいるようです。
新キャラが出てきたり、1部のキャラが再登場したりすると、どんな活躍をするのか楽しみですよね。
そのワクワク感が裏切られると、残念に思ってしまうものです。
キャラを掘り下げて知ることができたら、作品がもっと面白くなるのではないでしょうか。
【ひどい理由3】展開急ぎすぎて最後のグダグダ感がひどい
東京喰種:re 、これも展開急ぎすぎ。ペルソナよりひどい。個人的にはreの最初のまったりした感じが好きだったのにいきなり金木バレまでいって興醒め。
— Lily (@SG60Lily) April 23, 2018
東京喰種reの最終巻分厚すぎてワロタ。reは最後のgdgd感ひどいかは集めようか迷う
— Βαι Sμηξο (@ycidman) July 22, 2018
「展開が急すぎる」
「最後のグダグダ感がひどい」
というような、物語の展開に関する酷評は多かったです。
好みのストーリーだったのに展開が急になって終わり方もグダグダになると、ファンも不満に思ってしまいますよね。
実際、東京喰種:reの終盤はかなり早く展開が進んで、まだ解明されていない謎も多く残されていました。
石田スイ氏は東京喰種:reの連載終了後、別の作品を描いているので、謎が解明される日は来ないかもしれません。
【ひどい理由4】アニメの展開がひどい
内容、設定ガバガバ
伏線完全スルー
最終回に全て詰め込み
こんなものがアニメと言えようか、いいや言えない。
東京喰種:re見るか見ないか1.2年悩んでやっと見たのにこれはひどい— おがわとそん (@MinatoKazuto) July 21, 2020
東京喰種のアニメ普通に面白かった…が、:reを24話に無理やり収めようとしたせいで細かい部分カットしすぎてキャラの背景がロクに語られなかったり、生死不明のまま展開が進んだりするのは酷いぜ…
— Paradoxxx (@notalone_66) September 13, 2022
東京喰種のアニメは、第1期からおもしろいと話題になっていました。
しかし、東京喰種:reの内容にあたる第3期と最終章は、カットしすぎてひどいという声が多いです。
キャラの背景や伏線回収は、物語をより楽しむための大切な要素。
それがないがしろのまま展開が進んでは、作品の良さが伝わらないと思います。
原作の内容が良かっただけに、アニメで面白さが伝わらないともったいないですよね。
【ひどい理由5】アニメの作画と戦闘シーンがひどい
東京喰種reのアニメ作画と戦闘シーンの技術がひどい(ーー゛)
迫力なさすぎて伝わらん。アニメ見ながらの寝落ち久々したわ— Tera (@1016happyTera) October 25, 2018
東京喰種:reのアニメは、作画もひどいという意見もありました。
筆者もアニメを観ましたが、迫力が足りなかったり、あるはずのないところに手があったりして、アニメに入り込めないことがしばしば。
ただ、原作の作画がきれいすぎて、アニメがひどく見えるということもあるようです。
また、東京喰種の原作は1部と2部で絵柄が変わったので、アニメ制作側も難しかったのかもしれません。
視聴者の中には、「今の技術でアニメを観たい」という方もいるので、それだけ愛されている作品だといえそうです。
東京喰種:reは打ち切り?読者の疑問まとめ
ここまで東京喰種:reがひどいと言われる理由について解説してきました。
ひどいだけでなく東京喰種:reは打ち切りになったのか?など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!
【疑問1】東京喰種:reは打ち切りだったの?!

「東京喰種:reは打ち切りだったの?!」
東京喰種:reは、2018年7月の週刊ヤングジャンプ31号にて連載終了しました。
しかし、未回収の伏線があるなどの理由で、打ち切りではないかという疑問を持つファンもいます。
実際はどうだったのでしょうか?
東京喰種:re、最後の打ち切り感以外は本当に好きなんだけどな…
もっとリゼとかについて掘り下げて欲しかった— えうreか (@AllwayS_HimA) June 20, 2022
公式では触れられていませんが、打ち切りではないと思います。
なぜなら、東京喰種シリーズは全世界で累計発行部数4,700万部を超える人気作品であり、連載終了時には、東京喰種:reのアニメ最終章の放送が予定されていたからです。
また、石田スイ氏も自身のTwitterで「半年前から終わる準備をしていた」と言っているので、満を持しての連載終了だったのではないでしょうか。
こちらは、石田スイ氏の連載終了時のtweetです。
最終回が掲載されたヤングジャンプが発売されております。
読者の方々、ヤングジャンプ編集部、印刷所の方々、
作品に携わって下さった方々、スタッフのみんな、
本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/9HWbWJQooh— 石田スイ (@sotonami) July 5, 2018
ですので、東京喰種:reは打ち切りではない、といえそうです。
【疑問2】アニメが見れるのはTOKYO MXだけ?

「アニメが見れるのはTOKYO MXだけ?」
現在は放送されていません。
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問3】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」
全16巻まで出版されていて、完結済みです。
ネットからも読むことができます、おすすめは「ピッコマ」
東京喰種:reのSNS上での良い口コミ
最後に東京喰種:reのSNS上での口コミをまとめていきます。
まず東京喰種:reの良い口コミについて集めてみました!
【良い口コミ1】久しぶりに見返してもどのキャラもいい!
東京喰種と:RE久しぶりに見返してるんだけど良……良…!!!!!!
どのキャラもいいんだよなあ— 江尾🦐遊真 (@not_eoyuushin) September 20, 2022
敵が味方になったり、味方が敵になったり。
1部と2部で視点が変わるからこそのおもしろさがあります。
推しキャラの新たな一面を知れて、より好きになったというファンも多いです。
【良い口コミ2】絵のレベルがめちゃめちゃ爆上がってる!
石田スイ先生、東京喰種(無印)でも漫画の作画えぐかったけどReで絵のレベルめちゃめちゃ爆上がってない?空白の時間に何があったんだろう 教えてくれよ
— あまからい (@Sn_Amakarai) October 9, 2020
東京喰種は、1部と2部で絵柄がかなり変わりました。
2部の絵柄は、繊細さと力強さを兼ね備えたような感じでとても素敵ですよね。
初めは2部の絵柄に慣れないというファンもいましたが、今では多くのファンから絶賛されています。
【良い口コミ3】涙なしでは語れない素敵な物語!
東京喰種から東京喰種:re
涙なしでは語れない素敵な物語を今までありがとうございました
2018年の10月に魅力に気づいた自分に何度もなんではやく気づかなかったって後悔してます
もっとはやく出会いたかったです— ケイ (@Ki7llme9) December 26, 2018
「もっと早くに出会いたかった」というファンもいるほど、感動したと絶賛する声も多いです。
2部冒頭からすでに衝撃の展開ですが、展開が進むほど引き込まれてしまう魅力があります。
東京喰種をまだ読んだことない方は、ぜひ読んでみてください!
東京喰種:reのSNS上での悪い口コミ
次に東京喰種:reのSNS上での悪い口コミもまとめていきます。
【悪い口コミ1】展開がひどすぎて失敗の見本みたいな漫画
東京喰種:reは本当に酷い…電子書籍で買ったから売ることもできない。なぜこんなゴミのような展開になったのだろう。ここまできたらしゃーなしで最後まで買うけど。失敗の見本みたいな漫画になってしまった。ただただ悲しい…
— TETSU@才能の無駄遣い (@TETSU_orz) March 6, 2018
東京喰種:reの終盤はいわゆる鬱展開なので、ひどいという意見もあります。
好き嫌いがわかれる作品ではあるでしょう。
悲惨な展開が苦手な方にはおススメできないかもしれません。
【悪い口コミ2】ワンパターンすぎる展開
東京喰種終わるの…?正直REになってからクッソつまんなかったしまあいいんだけど
毎週毎週なんか急に攻撃食らう→次週別シーンとかのワンパ多過ぎて流石に酷い— 語り部 (@kataribe_peca) October 2, 2017
週刊連載では、1話の終わり方がワンパターンすぎてつまらなかったという読者もいます。
ただ、まとめ読みしたらおもしろかったという声もありました。
ですので、連載でつまらなかったという方はもう一度読んでみると印象が変わるかもしれません。
【悪い口コミ3】読んでいて疲れる内容
唯一東京喰種の漫画全巻買って読んでるけどほんとこの漫画ゴチャゴチャしててわけわからん
Re:に入ってから内容が濃くなったけど強さのインフレが酷いのとシリアスな場面が多過ぎで読んでて疲れる
あと腐女子に媚び過ぎやろほんま— たろみな (@FAzZ_71) April 8, 2017
初期と比べて強さのインフレがひどいと、読むのが萎えてしまいますね。
また、シリアスなシーンが多すぎるので、落ち込んでいるときなどは特に辛いかもしれません。
まとめ:東京喰種:reはひどいと言われる理由を口コミから検証
東京喰種:reはひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。
改めて、東京喰種:reはひどいと言われる理由をまとめると、
- 捜査官側の話メインになって面白くない
- キャラの魅力を全く表現できていない
- 展開急ぎすぎて最後のグダグダ感がひどい
- アニメの展開がひどい
- アニメの作画と戦闘シーンがひどい
東京喰種:reがひどいという意見は確かにあります。
しかし、そのような酷評もファンが作品に期待しているからこそ。
今もなお、多くのファンに愛されている作品です。
この記事で、皆さんが東京喰種:reについて興味を持っていただけたら嬉しいです。
東京喰種:reに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。