

「東京グールのアニメはひどいって口コミでよく見かけるけどホント?」
あなたも気になってはいませんか?
東京グールのアニメをネット検索しても「ひどい」「ついていけない」「設定おかしい」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?
本記事では、あなたの疑問にお答えします!
東京グールのアニメの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!
東京グールのアニメとは?作品内容について
評判を確認する前に。
まずはじめに東京グールのアニメの作品内容について触れていきます。
作品名 | 東京喰種トーキョーグール |
---|---|
原作者 | 石田スイ氏 |
出版社 | 集英社 |
アニメ化の有無 | 有(TOKYO MXほかで放送) |
2011年の「週刊ヤングジャンプ」41号から連載スタートした漫画作品。
原作者である石田スイ氏のデビュー作です。
2014年9月で第1部が完結。
第2部「東京喰種:re」は、同年10月から2018年7月まで連載されました。
2014年には待望のアニメ化。
小説、舞台、実写映画など、さまざまなメディアミックスが行われています。
魅力的なキャラクターと、怒涛のストーリー展開。
話題沸騰のダークファンタジー作品です。
そんな東京グールのアニメのストーリーと見どころは以下の通りです。
【ストーリー】カネキが恋した女性は「喰種(グール)」と呼ばれる怪人だった。襲われたカネキは、彼女の臓器を移植され一命を取り留めるが、半喰種となってしまう。自殺者を食し人間との共存を模索する喰種仲間と出会うが、それを快く思わない喰種の活動が活発化する。
【見どころ】同名漫画を原作とするダークファンタジー。人肉を食べなければ生きていけなくなったら…そんな主人公の葛藤を表情豊かに描いており、序盤から感情移入間違いなし。
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
東京グールのアニメはひどいと言われる5つの理由
久々にひどいアニメだとおもたw; 東京喰種
— よぺす (@yopez666) March 27, 2015
「東京グールは、久々にひどいアニメだと思った」
いったい東京グールのアニメの何がそんなにひどいのでしょうか?
早速東京グールのアニメはひどいと言われる5つの理由についてまとめていきます!
【ひどい理由1】アニメオリジナルの演出全部ひどい
相変わらず東京喰種のアニメひどいな。1期はなかったことにして、原作通りにやればいいのに。アニメオリジナルの演出全部ひどいな。別の作品になってるよ。原作通りの会話を途切れ途切れにする意味がわからない。前後のつながりがあってこそに会話なのに。これじゃ意味わかんない。
— バタ子 (@chicken_nannban) January 9, 2015
アニメオリジナルの展開が多すぎてついていけないという意見がありました。
実際に、東京グールのアニメ2期はストーリーがまるまる違います。
「別ルートの話」と言われるほど改変されていたようです。
内容も矛盾点が多く、批判の声も結構ありました。
漫画と全く違う展開だと、原作ファンにとっては納得できませんよね。
しかし、実は2期のシナリオを描いたのは原作者である石田スイ氏ご本人。
アニメ制作会社が勝手に改変したとも言えなそうです。
何か、改変せざるをえない理由があったのかもしれませんね。
【ひどい理由2】カットしすぎて原作を読まないとわからない
東京喰種のアニメひどいwwめっちゃ泣けるシーンが3分で終わるし話端折りすぎて絶対原作読んでなきゃわけわからんくなるやろww
— Luli奈 (@nunnunnyan) December 19, 2018
東京喰種のアニメは重要セリフカットしすぎてひどい
原作安定— 鈴木 (@knuckleKeN) December 28, 2018
感動する展開が一瞬で終わったり、重要なセリフを省略したり。
東京グールのアニメでは、原作シーンのカットもひどかったようです。
どうせアニメ化されるならカットなしで観たいですよね。
ですが、東京グールはグロテスクな要素が強めの作品。
カットされたシーンの多くは、テレビでは放送できない内容でした。
重要なシーンだったにせよ、仕方なかったのかもしれません。
【ひどい理由3】伏線をなにも回収しない中途半端な最終回
東京喰種のアニメ最終回はひどい終わり方だったわ( ̄∀ ̄;)いろいろ伏線の人物いっぱい登場するだけしといてなにも回収せずにほったらかしだし金木くん奪還しにいったのになにも進展せずに自分は喰種で生きていくっていう決意で終わったからえ?( ꒪⌓꒪) って感じだたww
— ごま (@goma_rozza) September 22, 2014
東京グールのアニメは、伏線がたくさん張られています。
アニメオリジナルのシーンも含め、様々な考察が展開されていたようです。
しかし、最終回になっても回収されていない伏線が多くありました。
どうなるか期待していたのに伏線回収がされなかったら不満ですよね。
ただ、原作は1部と2部合わせて30巻。
アニメ48話で終わらせるとすると、超ハードスケジュールです。
未回収の伏線回収が出てきてしまうのはしょうがないと思います。
【ひどい理由4】バトルシーンの作画がひどすぎる
東京喰種アニメなかなかひどいな…作画安定してないし話の展開早すぎて改悪ですね…
— ざん@こもさん (@ranzanzizi) July 25, 2014
「戦闘シーンがマジで紙芝居」
「戦闘作画ひどすぎて観る気失せた」
など、バトルシーンの作画がひどいという意見もありました。
確かに、カクカクして不自然なところや造形がコレジャナイ感は否めません。
原作のバトルシーンは迫力がかなりあるので、アニメの作画がひどいと残念ですよね。
ただ、バトルシーンは生々しい描写が多いのは事実。
厳しさを増す放送規制とのせめぎ合いだったのかもしれません。
【ひどい理由5】東京喰種:reになってから特にひどい
まじで東京喰種はアニメより漫画の方が圧倒的に良い
アニメはReからすごいごちゃごちゃしてきたしストーリーの改変がひどい— ぅƖ ıʓƕ (@ui_148cm) April 2, 2022
2期はアニメオリジナルの展開でしたが、3期からは原作「東京喰種:re」が放送。
しかし、原作への軌道修正がきちんとされていませんでした。
矛盾点や伏線などをスルーしたまま話が進んでしまったのです。
また、中盤から後半までを1クールで終わらせたり、作画がさらにひどくなったり。
「普通こうはならんやろ」と突っ込むファンもいるほどのひどさ。
1期は好評だった東京グール、どんどんひどくなってしまって残念ですよね。
再アニメ化を希望するファンは多いです。
東京グールのアニメのSNS上での良い口コミ
【図3】
ここまで東京グールのアニメがひどいと言われる理由について解説してきました。
ひどい理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これから東京グールのアニメを見る予定の方にとっては気になる情報ですよね。
ここからは東京グールのアニメのSNS上での口コミをまとめていきます!
まずは東京グールのアニメのSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。
【良い口コミ1】今みるとちゃんとハマるアニメ!
昔見て「よくわからんなあ」「ハマらんなあ」って思ってたアニメ今みるとちゃんとハマるの不思議。東京喰種おもしろいな。
— みんご (@Rabuiku73) November 2, 2022
東京グールのアニメが放送開始して約8年。
改めてみたらハマったという人は意外と多いです。
「東京グール」は青年漫画で、登場人物の悩みや考え方も大人向けです。
もともと低年齢層向けではありません。
当時ハマらなかった人も、大人になって改めて観ると良さがわかるかもしれませんね。
【良い口コミ2】声優さんの演技力がすごい!
ただただ、可愛い綺麗な声、かっこいい声だけじゃなくて
聞いてて鳥肌立つ
泣き声とか叫び声、痛がってる声を出せる声優さんって本当にすごいと思う。
もう、どんどんその世界にのめり込んじゃう💕それが詰まってるのが東京喰種…ww何年経っても面白い🤭実家帰ってくる度必ずアニメ見てるww
— *。✩꒰ঌ 夜空໒꒱☽.*·̩͙ (@Sora_Ichigomilk) July 29, 2022
登場人物の「声」を聴けるのは、漫画にはない良さですよね。
特に東京グールは、泣いたり叫んだり、声優さんの演技が際立つシーンは多いです。
東京グールの影響で声優にハマったというファンもいるほどです。
【良い口コミ3】ある意味忘れないアニメになった!
東京喰種まじでよかった。
まじでお涙ちょうだいものだったわ。
カネキ童貞卒業シーンだったり(なんか泣けてきた)、ひでとの会話だったり、まじで感動。
分かり合える世界になってよかったな。
アフターストーリーも見てみたかったけど完結らしいし、ある意味忘れないアニメなったわ。— 我 (@yoshi_84547) November 19, 2022
東京グールは、主人公の悩みや葛藤が描かれた作品。
つい感情移入してしまって、涙なしには観られません。
「アニメで泣きたい」という人にも東京グールはおすすめです!
東京グールのアニメのSNS上での悪い口コミ
【図4】
ここでは東京グールのアニメのSNS上での悪い口コミについてまとめます。
【悪い口コミ1】こんなものはアニメと言えない
内容、設定ガバガバ
伏線完全スルー
最終回に全て詰め込み
こんなものがアニメと言えようか、いいや言えない。
東京喰種:re見るか見ないか1.2年悩んでやっと見たのにこれはひどい— おがわとそん (@MinatoKazuto) July 21, 2020
「こんなものがアニメと言えようか、いいや言えない」
という厳しい意見もありました。
確かに、せっかくアニメを観たのにクオリティー低いと残念な気持ちになりそうです。
設定や伏線が気になってしまう人は、アニメより漫画の方がいいのかもしれませんね。
【悪い口コミ2】構成めちゃめちゃだしテンポが速い…
東京喰種アニメひどいな
構成めちゃめちゃだし
テンポ速い……— うーたん (@u_ta112) December 1, 2018
テンポが速すぎたり構成がめちゃめちゃだと、理解が追い付かないですよね。
やはり、30巻分の内容を4クールで終わらせるのは無理があると思います。
【悪い口コミ3】2期から4期は作画が特にひどい
東京喰種をアニメで見ようと思ってる人はまじでオススメしません。
一期だけなら、主題歌も相まって歴代でもトップクラスのアニメですが、2期〜4期は作画が特にひどいです。— ゆらまる (@Teluhashi553) May 2, 2020
1期はトップクラスのアニメだったのに、2期以降は作画がひどくなったという声もありました。
1期を観て好みの内容だったのに、2期の作画が受け付けられない。
そんな人は、漫画にシフトしてみてもいいかもしれませんね。
東京グールのアニメは打ち切り?パクリ疑惑の真相
【図2】
最後にひどいだけでなく東京グールのアニメは打ち切り?パクリ疑惑など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!
【疑問1】東京グールのアニメは打ち切りだったの?

「東京グールのアニメは打ち切りだったの?」
打ち切りではないと思います。
確かにひどいという意見があるので、打ち切りではないかという疑問はあります。
しかし、原作完結のわずか3か月後、話題沸騰中のタイミングでアニメ最終章が始まっています。
駆け足感はありましたが、原作の最期まできっちり放送したので打ち切りの可能性は低いでしょう。
【疑問2】東京グールは寄生獣のパクリなの?

「東京グールは寄生獣のパクリなの?」
東京グールはしばしば「寄生獣」と比較されますが、パクリなのでしょうか?
「寄生獣」は1980~90年代の漫画作品。
人間の頭に寄生して人間を食べる「寄生生物」と人間との戦いを描いています。
設定だけ見ると、東京グールと似ていますよね。
ただ、「寄生獣」は社会派ドラマ、大河ドラマ的なおもしろさがあります。
バトル、アクションシーンが中心の東京グールとは違うジャンルです。
従って、東京グールは寄生獣のパクリではないといえます。
【疑問3】アニメが見れるのはTOKYO MXだけ?

「アニメが見れるのはTOKYO MXだけ?」
現在は放送終了しています。
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問4】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」
第1部「東京喰種」は全14巻、143話。
第2部「東京喰種:re」は全16巻、179話。
ともに完結しています。
ネットからも読むことができます、おすすめは「ピッコマ」
まとめ:東京グールのアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証
東京グールのアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。
改めて、東京グールのアニメはひどいと言われる理由をまとめると、
- アニメオリジナルの演出全部ひどい
- カットしすぎて原作を読まないとわからない
- 伏線をなにも回収しない中途半端な最終回
- バトルシーンの作画がひどすぎる
- 東京喰種:reになってから特にひどい
東京グールのアニメはひどいという意見は確かにありました。
ほとんどは、アニメオリジナルの展開や作画のクオリティーの問題のようです。
ただ、「アニメおもしろい」というファンも多くいました。
原作は累計発行部数4700万部を突破した人気作。
気になった方は、ぜひチェックしてみてください!
東京グールのアニメに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。