

「ピンポンのアニメはひどいって口コミでよく見かけるけどホント?」
あなたも気になってはいませんか?
ピンポンのアニメをネット検索しても「ひどい」「つまらない」「面白くない」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?
本記事では、あなたの疑問にお答えします!
ピンポンのアニメの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!
ピンポンのアニメとは?作品内容について
評判を確認する前に。
まずはじめにピンポンのアニメの作品内容について触れていきます。
作品名 | ピンポン |
---|---|
原作者 | 松本大洋氏 |
出版社 | 小学館 |
アニメ化の有無 | 有(フジテレビほかで放送) |
ピンポンは、1996年の「週刊ビッグコミックスピリッツ」第14号より連載がスタートした漫画作品。
原作者は、松本大洋氏。
1997年第29号の第55話を以て完結されました。
2002年に曽利文彦監督、窪塚洋介主演で劇場映画化。
2014年には、湯浅政明監督によるTVアニメが制作されました。
神奈川県藤沢市を舞台に、卓球に魅了された5人の高校生による物語。
スポーツアクションや才能を巡る青春が描かれています。
そんなピンポンのアニメのストーリーと見どころは以下の通りです。
【ストーリー】おかっぱヘアの窪塚洋介、元祖眼鏡男子と称されるARATAなど、個性豊かなキャストの競演が見もの。各登場人物が自分なりのやり方で、ひたむきに卓球に向き合う姿が感動的。
【見どころ】才能にあふれ、卓球が好きで好きでたまらないペコ。子供の頃から無愛想なスマイルにとってペコはヒーローそのもの。だが、ペコは上海からやってきたエリート留学生・チャイナに完敗。続くインターハイでは、もう1人の幼馴染み・アクマにも敗れてしまう。出典: U-NEXT「ピンポン」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
ピンポンのアニメはひどいと言われる5つの理由
ピンポンのアニメ、ひどい。。。。
— ブレゴー (@Brego205) April 25, 2014
「ピンポンのアニメひどい…」
いったいピンポンのアニメの何がそんなにひどいのでしょうか?
早速ピンポンのアニメはひどいと言われる5つの理由についてまとめていきます!
【ひどい理由1】主人公の小物っぷりがひどい
映画のピンポンはめちゃくちゃ面白かったが、アニメはきつい。丁寧に描かれているために、主人公の小物っぷりがひどい。こんなやつの戦いに、何の興味も無いぞ。
— niwatori (@niwatorij) June 15, 2014
物語の序盤では、主人公「ペコ」は実力を持ちながら己の才能に自惚れていました。
しかし、インターハイでは因縁の相手にあえなく敗退。
「ペコ」はやる気を失って卓球をやめてしまいます。
アニメでは、この過程が映画よりも細かく描写されています。
「ペコ」の小物感がひどいと感じてしまうのも無理ないでしょう。
ですが、あるきっかけで「ペコ」は一念発起。
1年後、インターハイ決勝まで勝ち進み、最大のライバル「スマイル」と対戦します。
最終回を観て、「最高だった!」「めっちゃよかった!」と絶賛するファンは多いです。
最後まで観る価値はあると思いますよ。
【ひどい理由2】無駄に手間はかかってそうだけど作画が微妙
ピンポンのアニメ見たんだけど、個人的には微妙。なにこの金のかかってなさそうな作画。と思ったけど、原作の絵を再現するとああなるのか。無駄に手間はかかってそうだな。けど、ペコの声はどうよ。
— ○廃 (@maruhai) April 13, 2014
ピンポンの原作は、独特なタッチの作画です。
そして、アニメは原作の作画をそのままアニメーション化しています。
そのため、アニメの作画に対して苦手意識を持つ人も少なくありません。
一方で、
「この作画じゃなきゃピンポンじゃない」
「良い意味で崩れつつも躍動感のある作画が好き」
というコアなファンも多いです。
確かに、万人受けはしない作画かもしれません。
ですが、一度ハマったらとことんハマってしまう、いわば沼アニメ。
あなたもピンポンの沼に、ハマってみてはいかがでしょうか。
【ひどい理由3】かなり紙芝居な仕上がり
確かにピンポンのアニメはスポーツアニメとしてだとかなり紙芝居な仕上がりだよね。漫画のコマを使った演出に近いから、動きが見たい人にはつまらないかもなぁ。
— ぼんじん りゅー (@hima3731) June 12, 2014
アニメの演出は動きが少ないという意見も見受けられました。
確かにアニメの動きは、なめらかというよりはカクカクしています。
演出に慣れるまで時間がかかるでしょう。
ですが、コマ送りのようなアニメーションも良さの1つ。
躍動感や迫力がとても感じられる表現になっています。
原作がそのまま飛び出してきたようなアニメーションに、感動したというファンは多いのではないでしょうか。
【ひどい理由4】OPで作画の使い回しをしているのが残念
ノイタミナのピンポンってアニメ
絵がきらいって人多そうだけどめっちゃ面白い鉄コン筋クリートの人だって。そら面白いわけだ
でもopで作画の使い回ししてるのはちょっと残念だった。好きな人が人前でオナラしても平気な顔してられるくらい残念
— [ ] (@MUSICLOVELOVEk) April 17, 2014
OP映像が本編の使い回しで、気になったという声もありました。
実際、ピンポンのOPの映像は本編の切り抜きになっています。
OPに本編の映像が使われていると、ネタバレになることも。
また、OPでしか観られない映像を楽しみにしていたファンにとっては、使い回しは残念ですよね。
ですが、「カッコよすぎる」「何度観ても凄まじい」など、絶賛する声も多かったです。
特に、最終回の話がOP映像とマッチしていて鳥肌が立つほど最高でした。
「爆弾ジョニー」というバンドの楽曲と合わさって、最高にかっこいいOP。
曲名は「唯一人(tadahitori)」、YouTubeでも観ることができるので、ぜひ観てみてください!
【ひどい理由5】アニメオリジナルがつまらない
僕だけかね?ピンポンのアニメオリジナルがことごとくつまらない。理解は出来るけど、原作は削ぎ落とした美学だったんだけどねぇ。
— 逢坂三太 (@OusakaSanta) May 22, 2014
ピンポンのアニメには、原作にはない展開やキャラクターが結構出てきます。
しかし、アニメオリジナルの展開がつまらないという声も。
確かに、アニオリのシーンが多すぎると中だるみしてしまうかもしれません。
ですが、実はアニオリの展開は、松本大洋氏が連載時に着想していたもの。
作中では描けなかったエピソードが多数映像化されています。
つまり、原作で「ウラ話」だったエピソードが観られるということ。
ファンにとってはかなり嬉しいですよね。
ピンポンのアニメのSNS上での良い口コミ
【図3】
ここまでピンポンのアニメがひどいと言われる理由について解説してきました。
ひどい理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これからピンポンのアニメを見る予定の方にとっては気になる情報ですよね。
ここからはピンポンのアニメのSNS上での口コミをまとめていきます!
まずはピンポンのアニメのSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。
【良い口コミ1】1話たりともつまらない回が無い!
ピンポン最終回見た!
スッゲー面白かったーー!
原作と違う部分もあったけど、コレ原作超えてない?こんなアニメにしづらい原作なのに。素晴らし過ぎる。1話たりともつまらない回が無い。想像以上の良い終わり方。
最高の気分です
— 極楽 (@anime_gokuraku) June 21, 2014
「1話たりともつまらない回はない!」
というファンもいるほどピンポンは人気作!
アニメは毎回見どころがあり、続きが気になるような引きで終わります。
全11話、一気に観終わってしまうと思いますよ!
【良い口コミ2】アニメ「ピンポン」やっぱり傑作すぎる!
作画中のお供にアニメ「ピンポン」見てるけどやっぱり傑作すぎるな…。原作も最高だったけどアニメはチャイナの救済までやっててホント好きすぎる…。めっちゃ部員たちと馴染んでて見てるだけで涙ぐんでしまう…。BGMも演出もカッコいい…。難点は見るのに集中しちゃって作画が全然進まないこと。
— 矢薙 (@yanaginga) April 10, 2019
アニメで追加されたシーンがよかったとの声も。
特に、「チャイナ」や「ドラゴン」のストーリー。
原作では観られなかったキャラクターの掘り下げに救われたというファンは多かったです。
原作しか読んでいない方も、ぜひ観てほしいアニメです!
【良い口コミ3】競う苦しさや高め合う喜びを見事に描き出していた!
アニメ「ピンポン」の8~11話(最終回)を観た。
良いアニメだと思う。
他人と競う苦しさ、
そして互いに高め合う喜びを
見事に描き出していた。
私は6話くらいから観始めたので、
いつか1話から見直したい。
人は誰も重い何かを背負い、誰かと交わって変わる。
生まれるのが信頼なら、幸せだと思う。— こすももえりぃ (@klangklang_2) September 5, 2020
挫折や葛藤、友情。
ピンポンは、大切なことに気づかせてくれる物語です。
「毎回感動して泣きそうになる」
そう絶賛する声は本当にたくさんありました。
学生の頃に何か部活をしていた方は、特に共感できるところは多いはずです!
ピンポンのアニメのSNS上での悪い口コミ
【図4】
ここではピンポンのアニメのSNS上での悪い口コミについてまとめます。
【悪い口コミ1】ドラゴンまわりが絶望的にひどい
アニメのピンポンはドラゴンまわりが絶望的にひどいな。
— サカモト (@suica_act3) June 13, 2014
「ドラゴン」の掘り下げがあまり好きではないという意見もありました。
確かに「ドラゴン」の話は孤独感を強調した演出です。
ただ、「疑問に思ってた箇所が消化されてたので良かった」というファンもいました。
ひどい展開と感じるかどうかは、好みの問題もあるかと思います。
【悪い口コミ2】原作の構図とタッチはアニメ的な演出として微妙
ピンポンのアニメ化はクオリティ高かったと思うけど、原作の構図と松本大洋のタッチを再現しようとし過ぎて、アニメ的な演出として微妙かなぁと思うところがあった。
— 背乃あぶら (@SAY_A_BLUR) October 24, 2015
原作の特徴的な構図やタッチが、受け入れられないという方もいるようです。
確かに、最近よくあるきれいな線のアニメとは違いますね。
ただ、
「敢えてのこの不安定な線が、高校生たちの揺らぎも表してくれてるよう」
という声もあるように、ピンポンにしかない良さがありますよ。
【悪い口コミ3】アニメから入った人にはつまらない
ピンポンアニメは原作ファン向けに作ってあるっぽいからアニメから入ったって人にはつまんないんじゃないかな……と……ウッ………… 個人的には映画が一番入りやすいかと…………映画→原作→アニメの順で見ると入りやすいかと…………
— ぱっしぇる。 (@passheru) April 18, 2014
「アニメは原作ファン向きでつまらない」
確かに、ピンポンは原作を最大限生かしたアニメです。
原作を知らないとよくわからない展開もあるでしょう。
ただ、アニメしか知らなくてもおもしろかったという声もあります。
「原作を読んでいないから」と、観るのをためらう必要はないでしょう。
ピンポンのアニメは無料で見れる?読者の疑問まとめ
【図2】
最後にひどいだけでなくピンポンのアニメは無料で見れる?など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!
【疑問1】アニメが見れるのはフジテレビだけ?

「アニメが見れるのはフジテレビだけ?」
アニメピンポンの放送は終了しています。
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問】アニメ「ピンポン」は無料視聴可能?

「アニメ「ピンポン」は無料視聴可能?」
VODサービスを利用すれば無料で視聴可能です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問3】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」
全5巻で完結しています。
ネットからも読むことができます、おすすめは「ピッコマ」
まとめ:ピンポンのアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証
ピンポンのアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。
改めて、ピンポンのアニメはひどいと言われる理由をまとめると、
- 主人公の小物っぷりがひどい
- 無駄に手間はかかってそうだけど作画が微妙
- かなり紙芝居な仕上がり
- OPで作画の使い回しをしているのが残念
- アニメオリジナルがつまらない
ピンポンのアニメがひどいという意見は確かにありました。
そのほとんどは、原作を忠実に再現したからこその批判でした。
ただ、それ以上におもしろいと絶賛するファンは多いです。
放送から何年も経つにも関わらず、今もなお多くのファンから愛されています。
ピンポンのアニメが気になった方は、ぜひチェックしてみてください!
ピンポンのアニメに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。