ピアノの森のアニメはひどいと言われる5つの理由を感想・口コミから真相検証
疑問に思う男性

「ピアノの森のアニメはひどいって口コミでよく見かけるけどホント?」

あなたも気になってはいませんか?

ピアノの森のアニメをネット検索しても「ひどい」「作画崩壊」「つまらない」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?

本記事では、あなたの疑問にお答えします!
ピアノの森のアニメの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!

ピアノの森のアニメとは?作品内容について

評判を確認する前に。
まずはじめにピアノの森のアニメの作品内容について触れていきます。

作品名 ピアノの森
原作者 一色まこと氏
出版社 講談社
アニメ化の有無 有(NHK総合ほかで放送)

ピアノの森は、1998年の「ヤングマガジンアッパーズ」9号にて連載スタートした漫画作品。
原作者は一色まこと氏で、「ピアノの森」「花田少年誌」などが代表作です。

2007年に劇場アニメが公開されました。
2018年にはテレビアニメ化され、全24話にわたって放送されました。

町外れの「ピアノの森」で育った少年カイの物語。
楽譜すら読めなかったカイが、周囲を取り巻く人々によりピアニストとして成長する姿が描かれています。

そんなピアノの森のアニメのストーリーと見どころは以下の通りです。

【ストーリー】ピアニストを目指す小学5年の雨宮修平。転校した彼はガキ大将に目をつけられるが、同級生・一ノ瀬海に救われ、ピアノが捨てられている森の奥へ向かう。そのピアノは修平が鍵盤を叩いても音が出ないが、不思議なことに海が叩いた時だけ音が出るのだった。
【見どころ】一色まこと原作のピアニストを目指す少年たちの物語を、『時をかける少女』『パプリカ』のマッドハウスが映像化。上戸彩、神木隆之介ら豪華キャストの声の競演にも注目。

漫画・アニメ見るなら日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp

ピアノの森のアニメはひどいと言われる5つの理由

「ピアノの森のアニメ、ひどいな…」

いったいピアノの森のアニメの何がそんなにひどいのでしょうか?
早速ピアノの森のアニメはひどいと言われる5つの理由についてまとめていきます!

【ひどい理由1】演奏シーンのCGが違和感

アニメ1期の演奏シーンでは、モーションキャプチャCGが多用されていました。

モーションキャプチャとは、3次元の動きをデジタル化するシステムのこと。
「ピアノの森」では、人が演奏した指の動きをキャプチャしてアニメ映像にしたようです。

ですが、モーションキャプチャCGに対して、
「演奏シーンのCGが苦手すぎる」「ピアノ演奏が軽く見える」など、否定的な意見も見受けられました。

確かに、筆者も作品の雰囲気にCGがマッチしない印象を受けました。
せっかくピアニストの音源を使っているのに、映像が微妙だともったいないですよね。

ただ、ピアノを弾く指の動きを手描きで表現するのは相当な労力がいるはず。
時間短縮やコストダウンのためには、仕方なかったのだと思います。

【ひどい理由2】静止画のオンパレードで紙芝居のよう

1期で批判が多かった演奏シーンのCG。
視聴者の声を受けて、2期ではCGは使用されなかったようです。

ですがその結果、もはや手元を映さない静止画ばかりに。
「静止画はさすがに物足りない」「もはや紙芝居」など、2期でも批判の声が上がっていました。

また、演奏シーン以外でも静止画が多用されたようです。

演奏シーンは仕方ないかもしれません。
ただ、それ以外のシーンも静止画ばかりではつまらないですよね。

実は、「ピアノの森」のアニメは、声優や音楽家にこだわったアニメ。
ピアニストは、キャラクターごとに担当が違います。

アニメーションに回す予算が少なかったのかもしれません。

【ひどい理由3】シリーズ構成が微妙でつまらない

シリーズ構成のテンポが悪くて面白くないという声もありました。

確かに、「主人公よりライバルの出番が多いのは物語的にどうなんだろう?」
と、主人公の出番が少ないのは筆者も気になりました。

また、回想シーンも結構あっさりしています。
中には、「最低限の回想シーンのみで、残りの25分間はピアノ演奏」という話も。
1話のほとんどが演奏シーンというのは、かなり攻めた構成ですよね。

ただ、シリーズ構成に関しては肯定的な意見もあるようです。
例えば、「雨宮君の出番が多くて嬉しい」「ピアノソロ良かった」など。

アニメに対して何を求めているかによって、賛否が分かれやすい構成なのだと思います。

【ひどい理由4】カットが多くて展開が早い

「ピアノの森」のアニメは、原作26巻分の内容を24話にまとめて作られました。

漫画作品をアニメ化する場合、大体1クール12話で5~6巻分進む場合が多いですよね。
ですので「ピアノの森」は、倍くらいのスピードで話が進んでいることがわかります。

実際、「ピアノの森」のアニメはカットされたシーンがかなりありました。
「観たかったシーンがカットされていた」と残念に思う視聴者もいたようです。

ただ、規制によってカットされたシーンもあったのでしょう。
例えば、主人公がバイト終わりにお酒を飲んだり女性を侍らせたり…。
さすがにNHKでは放送できないですよね。

原作をカットしたことで、子供でも観ることができる内容になりました。
結果的に良かったのかもしれませんね。

【ひどい理由5】キャラの掘り下げができていなくて残念

キャラクターの掘り下げができていなかったという意見もありました。
また、掘り下げどころか登場すらされなかったキャラクターもいました。

中でも残念なのが、主人公の恋人である「岸上冴」という女性キャラ。

尺の問題なのか、「彫師」という設定が規制に引っかかったせいなのか。
理由は不明ですが、全く登場せずショックを受けるファンも多かったです。

キャラクターの背景を知れば、より作品が面白くなります。
ですので、キャラクターの堀り下げは重要ですよね。

ピアノの森のアニメのSNS上での良い口コミ

【図3】

ここまでピアノの森のアニメがひどいと言われる理由について解説してきました。

ひどい理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これからピアノの森のアニメを見る予定の方にとっては気になる情報ですよね。

ここからはピアノの森のアニメのSNS上での口コミをまとめていきます!

まずはピアノの森のアニメのSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。

【良い口コミ1】ピアノの演奏に癒される!

「ピアノの演奏に癒された」という声は多かったです。
実際のピアニストの演奏なので、クオリティは確かなもの。

アニメの影響でクラシックにハマった!という意見もあるほど素晴らしい演奏ですよ。

【良い口コミ2】それぞれの奏者で音色が全く違うのが楽しい!

アニメでは、キャラクターごとに違うピアニストが演奏しています。
奏者による音色の違いも楽しめるという視聴者もいました。

気になる方は、ぜひ聴いてみてください!

【良い口コミ3】音楽好きなら観てほしい作品!

「ピアノの森」は、音楽の知識ゼロだった主人公「カイ」が、世界に挑戦するまでの成長を描いた作品。
アニメでは、キャラの声やピアノ演奏が作品の良さを引き立てています。

楽器の経験がある人、音楽が好きな人は特に観てほしいアニメです。

ピアノの森のアニメのSNS上での悪い口コミ

【図4】

ここではピアノの森のアニメのSNS上での悪い口コミについてまとめます。

【悪い口コミ1】明らかに予算足りないようなクオリティ

アニメのクオリティが低くて、明らかに予算が足りないと感じる視聴者もいました。

確かに、作画が作品全体のクオリティを下げているのは事実。
ストーリーもピアノ演奏もかなり良かったので、もったいないですね。

【悪い口コミ2】原作とキャラクターの印象が違う

カットされたシーンのせいで、原作とアニメのキャラクターの印象が違ったようです。

放送規制のせいで仕方ない部分もあるでしょう。
ただ、ファンとしてはモヤモヤしてしまいますよね。

【悪い口コミ3】びっくりするほど作画がひどい

作画に対する酷評は、アニメへの批判の中で一番多かったように思います。

「ストーリーは好きなのに作画が気になる…」
そんな方は、漫画で楽しんでも良いかもしれませんね。

ピアノの森のアニメは打ち切り?読者の疑問まとめ

【図2】

最後にひどいだけでなくピアノの森のアニメは打ち切り?パクリ疑惑など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!

【疑問1】ピアノの森のアニメは打ち切りだったの?

疑問に思う人

「ピアノの森のアニメは打ち切りだったの?」

結論、打ち切りではないと思います。

「ピアノの森」のアニメは、全24話。
原作26巻分のエピソードを描くには、かなり尺が足りません。
「打ち切りだったの?」という疑問が出るのも無理はないでしょう。

ただ、アニメの最終回は原作通りの展開でした。
また、序盤からカットされていたエピソードも多かったようです。

ですので、もともと24話で終わらせる計画だったと考えられますよね。
つまり、「ピアノの森」のアニメの打ち切りの可能性は低いでしょう。

【疑問2】アニメが見れるのはNHK総合だけ?

疑問に思う人

「アニメが見れるのはNHK総合だけ?」

現在は放送されていません。
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。

特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT

漫画・アニメ見るなら日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp

【疑問3】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

疑問に思う人

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」

全26巻、241話で完結しています。
ネットからも読むことができます、おすすめは「ピッコマ」

まとめ:ピアノの森のアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証

ピアノの森のアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。

改めて、ピアノの森のアニメはひどいと言われる理由をまとめると、

ピアノの森のアニメはひどいと言われる5つの理由

  • 演奏シーンのCGが違和感
  • 静止画のオンパレードで紙芝居のよう
  • シリーズ構成が微妙でつまらない
  • カットが多くて展開が早い
  • キャラの掘り下げができていなくて残念

「ピアノの森」のアニメがひどいという意見は確かにあります。
ひどいと言われる原因の多くは、演奏シーンの作画崩壊によるものでした。

ただ、ピアニストや声優にはかなりこだわった作品です。
ピアノの演奏や声優の演技をメインで楽しむと良いかもしれませんね。

ピアノの森のアニメに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。