

「終わりのセラフのアニメはひどいって口コミでよく見かけるけどホント?」
あなたも気になってはいませんか?
終わりのセラフのアニメをネット検索しても「ひどい」「わけがわからない」「つまらない」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?
本記事では、あなたの疑問にお答えします!
終わりのセラフのアニメの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!
終わりのセラフのアニメとは?作品内容について
評判を確認する前に。
まずはじめに終わりのセラフのアニメの作品内容について触れていきます。
作品名 | 終わりのセラフ |
---|---|
原作者 | 鏡貴也氏 |
出版社 | 集英社 |
アニメ化の有無 | 有(TOKYO MXほかで放送) |
2012年10月号の「ジャンプスクエア」にて連載開始した漫画作品です。
原作者は鏡貴也氏で、作画は山本ヤマト氏、コンテ構成は降矢大輔氏が担当しています。
2015年4月から6月までアニメ1期、同年10月から12月まではアニメ2期が放送されました。
小説化、VOMIC化などもしている人気作品です。
そんな終わりのセラフのアニメのストーリーと見どころは以下の通りです。
【ストーリー】ある日、未知のウイルスで大人は死に絶え生き延びた子供たちも吸血鬼に支配されてしまう。優一郎は幼い孤児たちと共に外の世界へと脱出を図る…。それから4年後、優一郎は日本帝鬼軍の吸血鬼殲滅部隊・月鬼ノ組に入隊。吸血鬼との戦いにその身を投じていく!
【見どころ】「伝説の勇者の伝説」などの鏡貴也が原作を手がけた同名漫画をアニメ化、吸血鬼に挑む少年たちを描く。「進撃の巨人」のWIT STUDIO製作により迫力あるアクションが展開。
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
終わりのセラフのアニメはひどいと言われる5つの理由
終わりのセラフ、マジで分けわからん。ひどい。
— じぇいせん·そろ (@jacen028) December 27, 2015
「わけが分からないひどさ」
いったい終わりのセラフのアニメの何がそんなにひどいのでしょうか?
早速終わりのセラフのアニメはひどいと言われる5つの理由についてまとめていきます!
【ひどい理由1】アニメ2期のOPがひどい
アニメOPといえば、終わりのセラフ2期な。ひどい。1期のOPどこ行った。1期みたいなエロかっこいいのを期待して見たら、ただのアニメOPに成り下がってたわ。
— たさか(隣人部員) (@ktasaka) November 21, 2015
終わりのセラフのアニメ2期のオープニング「Two souls –toward the truth-」に対して、「ラブコメみたい」、「印象が弱い」という意見がありました。
1期のオープニング「X.U.」はファンの間でかっこいいと評判でしたが、2期のオープニングはイメージとは違ったようです。
確かに、1期のオープニングがかっこいいと2期も期待してしまいますよね。
ただ、いい曲だという声もあるので、好みの問題もあるのかなと思います。
実際のアニメ2期OPがこちら。
YouTube動画を貼り付けておきますので、気になる方はご視聴ください。
【ひどい理由2】作画がひどくて緊張感も臨場感も全部台無し
3週間前からだけど終わりのセラフの作画間に合ってません感はひどいな。時間足りないなら一話削ってでも総集編でもやったほうがいいんじゃないの?今回とか緊張感も臨場感も全部台無しになってたぞ。ストーリーもなんか今回ギャグ?って思うシーン多かったし、なんだかなー。
— カノ_グストくん修理完了!のんびりくみ上げ中。 (@kanottinotti) June 13, 2015
終わりのセラフのアニメは、作画もひどかったようです。
ただ、2015年のアニメではありますが、アニメ制作はスパイファミリーと同じ「WIT STUDIO」。
酷評だけでなく「作画よかった」という声も、確かにありました。
作画がひどいという意見の中には、「原作の作画が上手すぎるので、アニメの作画が気になった」というものが多かったので、原作を知っているファンにとってはひどいと感じてしまうのかもしれません。
【ひどい理由3】次回予告のネタバレがひどい
まけまけに一つだけ忠告するけど、終わりのセラフは次回予告のネタバレがひどいから見ないほうがいいよ
— RABI (@sabakinotubute) June 24, 2016
「次回予告がこれまた壮絶なネタバレ」
「OPはひどいネタバレだな~」
「CMでネタバレは結構ひどいぜ!」
など、アニメ放送当時、いたるところにネタバレがあったようです。
ネタバレをされると、ワクワク感が薄れてしまいますよね。
原作はおもしろいので、筆者もとてももったいないと感じました。
【ひどい理由4】原作に追い付いてぐちゃぐちゃになった
終わりのセラフ原作に追い付いてしまって一気にテンポぐちゃぐちゃになったな
これはひどい— 吉良 (@4KiLa_) December 21, 2015
アニメ2期の終盤は、内容が原作に追いついてしまっていました。
結局、人間関係ぐちゃぐちゃのまま最終回を迎えてしまい、「最終回は3回見たけど理解出来なかった」という視聴者もいるほど。
せっかく2クールの枠があったのに、調整できなかったのでしょうか。
追いつきそうだとわかったら、総集編を放送するなどしてもよかったのかもしれません。
【ひどい理由5】伏線を何も回収しない最終回
台詞回しやキャラクターの人間性等、随所に疑問を感じる部分はあるんだけど、特に終盤の展開、最終回がひどい。あらゆる伏線を何も回収しないまま、全ての謎が説明されることなく終わってしまった。物語として一応収束させようという強引な幕引きすらないまま突然エンディング。終わりのセラフ。
— はみんぐばーど (@zunzunfarm) December 5, 2020
最終回はぐちゃぐちゃになっただけでなく、伏線回収もされないまま突然終わってしまったようです。
アニメを毎週楽しみに観ていたファンにとっては納得いきませんよね。
気になるところで終わってしまい、3期の放送を切望する声も多かったです。
アニメ3期の放送は決まっていないので、続きが気になる方は原作の11巻から読んでみてください!
終わりのセラフのアニメは打ち切り?パクリ疑惑の真相
ここまで終わりのセラフのアニメがひどいと言われる理由について解説してきました。
ひどいだけでなく終わりのセラフのアニメは打ち切り?パクリ疑惑など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!
【疑問1】終わりのセラフのアニメは打ち切りなの?

「終わりのセラフのアニメは打ち切りなの?」
終わりのセラフのアニメは、単行本の11巻分までの内容になっています。
原作はまだまだ続いているので、3期の放送を待ち望むファンの声も多いです。
公式からの発表はありませんが、続きはあるのでしょうか?
筆者は、打ち切りの可能性が高いと思います。
その理由として、2期からすでに7年以上の時間が経過していることや、Blu-rayの売り上げが悪かったことなどが挙げられます。
ただ原作は、2022年2月時点で累計発行部数1,200万部を突破している人気作品。
今後、3期の放送が突然決まるかもしれません。
【疑問2】アニメが見れるのはTOKYO MXだけ?

「アニメが見れるのはTOKYO MXだけ?」
放送局はTOKYO MXでしたが、現在は放送されていません。
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問3】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」
2022年12月12日現時点で28巻まで発売されています。
ネットからも読むことができます、おすすめは「ピッコマ」
終わりのセラフのアニメのSNS上での良い口コミ
最後に終わりのセラフのアニメのSNS上での口コミをまとめていきます。
まず終わりのセラフのアニメの良い口コミについて集めてみました!
【良い口コミ1】泣いたり笑ったり最高のアニメ
終わりのセラフ全話見返してたらもうこんな時間🥺
泣いたり笑ったり最高のアニメ。🤍
久しぶりに見ても何回見てもおもしろい— り あ (@__riatsuki__) November 19, 2021
「久しぶりに見ても何回見てもおもしろい」という声もあるように、アニメがおもしろくて繰り返し観るファンもいます。
吸血鬼vs人間のバトルシーンだけでなくミステリー要素もあるので、観返すと新しい気づきがあっておもしろいですよ!
【良い口コミ2】アニメまた放送してほしい
終わりのセラフ久しぶりに漫画読んでるけどマジで作画良いし面白い、アニメまたやらんかな、8年前ぐらい「小学生の頃」から漫画集めてて1番好きな漫画だわ
— 茶葉🍵🌱イラスト練習中 (@xlianghe) July 23, 2022
アニメ放送終了から約7年経った2022年現在でも、「3期放送しないかな」と言われるほど人気です。
続きの展開がおもしろいので、筆者もアニメとして観てみたいです。
続きが気になりすぎて漫画を買ってしまったファンは多いのではないでしょうか。
【良い口コミ3】2期の最終話付近はガツンと刺さった!
終わりのセラフを見たんやけど、最後にガツンと面白くなった
一期は戦闘アニメやのに、戦闘シーンほぼ無くてふざけんなとは思った
二期は結構戦ってた、最終話付近はガツンと刺さった!アニメひどいとか、作画崩壊とか言われてるけど何も感じなかった
ただ説明がエヴァQくらい無いww#終わりのセラフ pic.twitter.com/m4DYjSyBtu— 青にして藍色@SHOWGO (@showgo33639731) February 6, 2022
最終話はひどかったと言われがちですが、最終話の前はかなりおもしろいという声が多いです。
バトルシーンが好きな方には刺さると思います!
気になる方は、ぜひ観てみてください。
終わりのセラフのアニメのSNS上での悪い口コミ
次に終わりのセラフのアニメのSNS上での悪い口コミもまとめていきます。
【悪い口コミ1】漫画は面白いのにアニメはつまらない
終わりのセラフ漫画は面白いのに見返すほどアニメつまらないのよくわかって泣ける
— まりやさま (@yuuki_Noa9) October 8, 2019
漫画は面白いのに、見返すほどアニメがつまらないというファンもいます。
原作のファンにとっては、アニメのクオリティーが物足りなく感じてしまうのでしょう。
逆に、アニメしか観てない方は原作を読んでみるとおもしろさに気づくかもしれませんね。
【悪い口コミ2】作品自体は好きなのに作画がひどい
終わりの
セラフ作画ひどい…
好きなのに
せめてシノアちゃんだけでも可愛く描いて— はる巻き (@hanasaku0852) June 19, 2015
作品は好きなのに作画がひどいという意見もあります。
自分の好きなキャラの作画がひどいと残念な気持ちになりますよね。
ただ、筆者はそれほど気にならなかったです。
確かに原作と比べたらひどいかもしれませんが、全体的にはきれいだと思います。
つまり、作画も個人の主観が大いに影響しているのがわかります。
【悪い口コミ3】頑張って見続けたのに終わり方ひどい
終わりのセラフ、そんなに面白くないけど面白くなるかなと思って頑張って見続けたのに終わり方ありえなかった。終わりってわかんなくてエンドロール流れて次の話に進まないから え?あれ?!ってなったけど最終回だった。衝撃的すぎて終わりのセラフ アニメ ひどいで検索して感想読んじゃうくらい。
— はるち(ゃ)ん (@Haruka080114pop) August 4, 2020
終わり方がひどいという声は、本当に多いです。
これから初めて観るという方は、それなりの覚悟が必要かもしれません。
アニメにモヤモヤしすぎて、きっと漫画が読みたくなるはずです。
まとめ:終わりのセラフのアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証
終わりのセラフのアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。
改めて、終わりのセラフのアニメはひどいと言われる理由をまとめると、
- アニメ2期のOPがひどい
- 作画がひどくて緊張感も臨場感も全部台無し
- 次回予告のネタバレがひどい
- 原作に追い付いてぐちゃぐちゃになった
- 伏線を何も回収しない最終回
終わりのセラフのアニメはひどいという声があるのは事実です。
ですがひどいと言われるのは、原作がおもしろいからこその意見が大半でした。
この記事をきっかけに、少しでも終わりのセラフに興味を持っていただけたら嬉しいです。
終わりのセラフのアニメに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。