

「賢者の弟子を名乗る賢者のアニメはひどいって口コミでよく見かけるけどホント?なぜ評判が悪いの?理由を知りたい!」
あなたも気になってはいませんか?
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメをネット検索しても「ひどい」「つまらない」「手抜き」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?
本記事では、あなたの疑問にお答えします!
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメとは?作品内容について
評判を確認する前に。
まずはじめに賢者の弟子を名乗る賢者のアニメの作品内容について触れていきます。
作品名 | 賢者の弟子を名乗る賢者 |
---|---|
原作者 | りゅうせんひろつぐ氏 |
出版社 | マイクロマガジン社 |
アニメ化の有無 | 有(TOKYO MXほかで放送) |
「賢者の弟子を名乗る賢者」は、小説投稿サイト『小説家になろう』にて、2012年4月4日から連載されていたWEB小説。
原作者は、りゅうせんひろつぐ氏です。
2014年6月よりGCノベルズによって書籍化。
漫画版は、コミックライドにて2016年7月号より連載しています。
また、2022年にはテレビアニメが放送。
「賢でし」「わしかわ」の愛称で呼ばれている、美少女転生冒険ファンタジーです。
そんな賢者の弟子を名乗る賢者のアニメのストーリーと見どころは以下の通りです。
【ストーリー】VRMMO-RPG「アーク・アースオンライン」の世界で九賢者の1人・召喚術士ダンブルフ。ある日ゲームからログアウトできず、ゲームが現実となり、さらに30年の月日が流れていたことに気づく。しかもなぜかダンブルフは幼く美しい少女の姿になっていて…?
【見どころ】元最強のお爺ちゃん賢者な主人公が美少女になり、少しずつ自分のかわいさを自覚していく様子はまさにかわいいの極み。外見からは想像できない戦闘能力による無双も必見!
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメはひどいと言われる5つの理由
賢者の弟子を名乗る賢者アニメひどいって聞いたけどマジで擁護できんレベルだったわ
原作者泣いて良いと思う— SSSS.萌滓 (@hanamoexxxxx) January 12, 2022
「擁護できないレベルでひどい」
いったい賢者の弟子を名乗る賢者のアニメの何がそんなにひどいのでしょうか?
早速賢者の弟子を名乗る賢者のアニメはひどいと言われる5つの理由についてまとめていきます!
【ひどい理由1】1話目からひどい演出と構成
賢者の弟子を名乗る賢者1話見た。これ原作人気あって面白そうだなって思ってたから見たんだけど1話ひどい。かわいい女の子を売りにする感じの作品なのに前半のおっさんパートが長すぎる気もしたけどそれはいいとして後半で美少女になった後セリフ無しの映像最後まで永久に垂れ流すの流石に放送事故だろ
— 定価120円のずんだもち (@zeru_giru) January 14, 2022
賢者の弟子を名乗る賢者、まじで1話がっかり。漫画好きだけど構成演出ひどい。くまクマ熊ベアーも1話はこんながっかり具合だったわ。くまは2話以降良くなってたからこっちもそうなると信じたいところだが。。。
— 長月@猫好き (@nagatsuki_web) January 14, 2022
2022年1月にテレビアニメが放送された「賢者の弟子を名乗る賢者」。
ですが、ファンの期待とは裏腹に1話目からひどい演出や構成だったようです。
「賢でし」は、主人公である咲森鑑が美少女の姿になってゲームの世界に転生する物語。
原作では導入の後、主人公が割とすぐに転生して美少女「ミラ」になります。
しかし、アニメ1話はほぼアニオリの内容でした。
それも、主人公の本来のアバターであるおじいちゃん賢者「ダンブルフ」が活躍するというもの。
また、ダンブルフがミラに変わってからの演出もひどいと言われていました。
まるで紙芝居の様に色々な場面を映しながら、音楽を流すだけの変身シーン。
EDまでセリフもなく、視聴者は置いてけぼりだったようです。
話題の作品がアニメ化して、ファンは楽しみで仕方なかったでしょう。
なのに、1話目がひどいクオリティだと残念ですよね。
【ひどい理由2】アニオリが入って原作がカットされている
わしかわ、2話で急にテンポ上げまくって諸々端折るしそのくせところどころアニオリっぽいところ出してくるしなんなのか
— tomoka (@tomoka_poke) January 25, 2022
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメ版をアマプラで見ているのだが、これやたらめったらアニメオリジナルエピソードが多いな。それともコミカライズ版のエピソードなのか? 原作にこんなゾンビ退治も鉱石採掘もなかったでしょ。しかも原作の面白エピソードがガタガタに裁断されてる。これはひどい。
— fuhito@盲目の決闘者 (@fuhito82) November 9, 2022
1話だけでなく、2話以降もアニオリばかりでひどいと言われていました。
それだけでなく、原作の内容はカットされていて時系列もバラバラ。
「原作とファンに失礼」と怒りをあらわにするファンもいるほどでした。
調べてみると、どうやら監督に問題があるようです。
アニメ「賢者の弟子を名乗る賢者」の監督は、元永慶太郎氏。
一部では、「原作クラッシャー」「原作粉砕機」などと呼ばれていました。
過去のインタビュー記事では「視野を狭めないためにあえて原作を見ないようにしている」との発言も。
クリエイターとしてのポリシーは大事かもしれません。
ですが、原作の良さを潰しているのはひどいですよね。
他にも「デジモンアドベンチャー tri.」「うたわれるもの 偽りの仮面」など。
元永慶太郎氏が監督を務めて炎上した作品は結構あるようです。
【ひどい理由3】説明不足すぎて置いてけぼり
賢者の弟子を名乗る賢者、2話まで観たが、、、酷くないか?
ドラゴンの作画より主人公の作画に力入ってる時点でウ~ンって感じだが、何より説明不足すぎて状況がわけわからんわ。。。
何で30年経ったんだよ。。。— 𝕃𝕧.𝟡𝟡 𝕏𝔹𝕆ℕ𝔹𝕆ℕ (@xbonbon) March 28, 2022
『賢者の弟子を名乗る賢者』視聴。美少女の姿でゲーム世界に転生した元賢者の冒険譚。物語展開・映像表現共に大味な作品だった。特にキャラクターの掘り下げは、ミラが口頭でゲーム世界との差異を説明する以上には、深く描かれることもなく、PC・NPC共に物足りない。声優陣の演技は素晴らしかった。
— 逸見文 (@ItsumiAya) April 5, 2022
説明不足感が否めなかったという意見も見受けられました。
原作のカットが多かったということも原因でしょう。
ただ、重要な部分をカットしたならば、他のシーンで簡単に説明するなど。
視聴者がついていけるようにするための工夫は必要ですよね。
説明が少ないと、原作の内容を知らない視聴者は置いてけぼりになってしまいます。
また、キャラクターの掘り下げなどが物足りないと感じた原作ファンも多いようです。
ファンが求めるものをうまく見極めることは難しいでしょう。
ただ、ファンと制作側で認識に差がありすぎると、残念な結果に終わってしまいますよね。
重要な設定やエピソードなど、最低限必要な部分はカットしてはいけないと思います。
【ひどい理由4】作画がひどくて戦闘シーンがしょぼい
んー、賢者の弟子を名乗る賢者のアニメ。
ダメにしたのはスタッフやなぁ。
演出もそうだけど、これ脚本と元々絵コンテから悪いわ。戦闘演出がちゃちい。
原作や漫画はくっそ絵が綺麗だし面白いのに、こうも動かないのは・・・日常シーンは問題ないんだけどなぁ。
戦闘シーンがしょぼすぎる・・・・— わんこ@estrat鞠鯖 (@nicochinJunky) March 20, 2022
今週の賢者の弟子を名乗る賢者、作画がかなりお疲れ気味だな。CGの手抜き感もやばいし原作とアニメ版の作画が差が酷い。
— こーじ🎼久美子コペン🎼 (@KOJIMIKULADYZ39) March 22, 2022
アニメは、作画もひどかったようです。
特に、ひどいと言われていたのは戦闘シーン。
全体的に動きがなく、モンスターには低クオリティのCGが多用。
また、CGではない部分とのギャップが激しく、違和感凄いという声もありました。
他には、「安っぽい」「ひどすぎて笑えてくる」などの辛辣な意見も多かったです。
「賢でし」は、戦闘シーンも大事な見せ場の1つ。
作画のクオリティが低いと、没入感が無くなってしまい残念ですよね。
ただ、キャラクターの作画には力を入れているようで、かなり良いと評判でした。
日常シーンの作画に関しては、安心して観ることができそうです。
【ひどい理由5】敵キャラの棒読み感がひどい
賢者の弟子を名乗るとか言うアニメの最新話の敵キャラの声優演技酷すぎやろ
— frey (@h_e_s_i) March 16, 2022
賢者の弟子を名乗る賢者の今回の敵役
声当ててる人が下手だ…
このアニメの大半の声優の人
素人が大半なのかもしれない(´-`).。oO
メインのキャラ以外
棒読み臭いなぁ…
予算とか時間が足りなくて作画も声優も残念になったんだなぁ…— ねむすけ (@nemusuke39) March 23, 2022
「敵キャラの声がひどい」という意見も見受けられました。
調べてみると、本業が声優ではない人が起用されていたようです。
ブルー役の相葉裕樹氏や、コウ役の財木琢磨氏は俳優だったり。
ホワイト役の岩佐美咲氏は元AKBの演歌歌手だったり。
このキャラ達は特に、棒読みがひどくて気になってしまったという声が多かったです。
「お遊戯会を見ているみたい」「声が浮いてる気がする」など、厳しい意見もありました。
一方で、メインキャラのキャストは豪華な声優が揃っています。
特に、ダンブルフ役のささきいさお氏は「宇宙戦艦ヤマト」を歌った超大物。
ベテラン声優の中に棒読み演技の声が混ざると、悪目立ちしてしまいますよね。
敵キャラのキャストさん達も、頑張っているのにひどいと言われてかわいそうです。
キャラクターのキャストに俳優などを起用すると、話題性が生まれることもあります。
ただ、アニメの質が悪くなってしまったら元も子もないですよね。
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメのSNS上での良い口コミ
【図3】
ここまで賢者の弟子を名乗る賢者のアニメがひどいと言われる理由について解説してきました。
ひどい理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これから賢者の弟子を名乗る賢者のアニメを見る予定の方にとっては気になる情報ですよね。
ここからは賢者の弟子を名乗る賢者のアニメのSNS上での口コミをまとめていきます!
まずは賢者の弟子を名乗る賢者のアニメのSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。
【良い口コミ1】面白くてハマってしまった!
フォロワーとか色んな人からおすすめされた
アニメも見ながら転生系のアニメを見たら
賢者の弟子を名乗る賢者が面白くて
ハマってしまった‼️
またおすすめのアニメあったら教えて‼️
#アニメ好きさんと繋がりたい— たすく (@task689) May 9, 2022
アニメを観て「賢でし」にハマってしまったという声もありました。
原作の内容を知らなくても、楽しんで観ることができた視聴者もいるようです。
気になっている方は、思い切って観てみてはいかがでしょうか?
【良い口コミ2】改めて観直すと伏線がたくさん見つかる!
今日はDアニメストアで、賢者の弟子を名乗る賢者を1話から観てました。
初見で1話は、面白くなかったのですが、今改めて観なおすと、伏線がいっぱい貼ってあって面白かったです。何か世間では失格紋の方が面白いと言う意見が多いですが、自分はこっち(わしかわいい)の方が面白くて好きですね。
— 童爺 (@m37ri_k) March 6, 2022
アニメを観直すと伏線が見つかって面白いという声もありました。
1度観ただけではわからない面白さもあるようですね。
「賢でし」のアニメを観たことがある方も、この機会に観直してみても良いかもしれません。
【良い口コミ3】ミラの可愛いシーンが多すぎる!
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメ2話。ミラちゃんの可愛いカット描くためだけに頑張っててすごい。ずっとミラちゃんの可愛いカットが続くし最後まで観れるかも知れない。極振り過ぎでしょ
— せいろちゃんはちんぽ! (@seiro) January 18, 2022
作画がひどいという声もありますが、ミラだけは本当に可愛く描かれています。
可愛すぎて、他のひどいところが気にならなくなるという意見もあるほど。
ミラの声を担当している大森日雅氏の演技も最高です!
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメのSNS上での悪い口コミ
【図4】
ここでは賢者の弟子を名乗る賢者のアニメのSNS上での悪い口コミについてまとめます。
【悪い口コミ1】原作の世界観が魅力なのに全く活かせていない
賢者の弟子を名乗る賢者、アニメの出来が悪過ぎて信者としてがっかり具合がきつい
世界観が魅力なのに全く活かせてないし、ミラが色んな人と関係増やしつつ掛け合いが面白いのにテンポ早過ぎて全くないし、とりあえず「わしかわいい」しとけばいいっしょwみたいなのが伝わってくる
— こはく。 (@Kousaka_Chihaya) February 16, 2022
原作の魅力を活かせていないという意見もありました。
キャラクター同士の掛け合いも少なかったようです。
原作のストーリーを楽しみたいファンにとってはがっかりですよね。
【悪い口コミ2】手抜き感がひどすぎる
賢者の弟子を名乗る賢者ってアニメが今冬やってるが…酷すぎる。
原作好きでも、手抜き感で嫌気が。アニメ会社studio A-CATと監督元永さんのアニメは二度とみない。
— 和葉@メモデフ 用 (@WJuvoa) January 20, 2022
「とにかく手抜き感がひどすぎる」という声は結構多かったです。
「賢でし」を観て、監督や制作会社に愛想を尽かせたファンは多くいました。
原作が面白いのにもったいないですよね。
【悪い口コミ3】風呂敷広げるだけ広げて終わって残念
賢者の弟子を名乗る賢者観ました。観たのだろうか。ながら見だったかも。賢者とは……?9人の賢者を探すというテーマだった記憶があるが1人の痕跡すら頭に残らないまま最終話終わってた。転生した人が他にもいるだとか過去の記憶に触れるとか風呂敷広げるだけ広げて終わってた。私は何を観たのだろう。
— みきやねん (@miki_yanen) June 10, 2022
色々な要素を散りばめておきながら、ほとんど回収されなかったようです。
結局「9人の賢者を探す」という目的すら、全く果たせないまま終わってしまいました。
モヤモヤ解消のためには、原作や漫画を読むしかないのかもしれません…。
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメは打ち切り?読者の疑問まとめ
【図2】
最後にひどいだけでなく賢者の弟子を名乗る賢者のアニメは打ち切り?パクリ疑惑など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!
【疑問1】「賢者の弟子を名乗る賢者」のアニメは打ち切りなの?

「「賢者の弟子を名乗る賢者」のアニメは打ち切りなの?」
「賢者の弟子を名乗る賢者」のアニメ1期は、2022年3月に放送終了。
2期の放送はまだ決まっていません。
原作ファンからはひどいと言われた1期ですが、打ち切りに終わってしまうのでしょうか?
原作のストックはまだまだあるので、2期が放送される可能性はあると思います。
ただ、1期はファンからひどいと言われるクオリティ。
円盤の売り上げはまだ出ていませんが、2期制作のラインまで伸びるかは微妙です。
よく円盤は平均5000枚以上売れれば、2期制作の可能性が高くなると聞きます。
円盤についている特典や限定フィギュアで売上を稼げば、2期も制作されるかもしれません。
ただ、現実的にはアニメ打ち切りの可能性の方が高そうです。
【疑問2】アニメが見れるのはTOKYO MXだけ?

「アニメが見れるのはTOKYO MXだけ?」
現在は放送されていません。
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問3】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」
2023年1月29日現時点で、漫画は10巻まで出されています。
ネットからも読むことができます、おすすめは「ピッコマ」
まとめ:賢者の弟子を名乗る賢者のアニメはひどい理由を口コミから検証
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。
改めて、賢者の弟子を名乗る賢者のアニメはひどいと言われる理由をまとめると、
- 1話目からひどい演出と構成
- アニオリが入って原作がカットされている
- 説明不足すぎて置いてけぼり
- 作画がひどくて戦闘シーンがしょぼい
- 敵キャラの棒読み感がひどい
「賢者の弟子を名乗る賢者」のアニメがひどいという意見は確かにありました。
その多くは、原作の魅力を全く活かせていない演出や構成が原因のようです。
ただ、アニメを観て面白いと感じた視聴者もいたのは事実。
原作の小説や漫画も面白いので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
賢者の弟子を名乗る賢者のアニメに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。