

「極主夫道のアニメはひどいって口コミでよく見かけるけどホント?」
あなたも気になってはいませんか?
極主夫道のアニメをネット検索しても「打ち切り」「動かない」「声優交代」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?
本記事では、あなたの疑問にお答えします!
極主夫道のアニメの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!
アニメ『極主夫道』とは?作品内容について
評判を確認する前に。
まずはじめに極主夫道のアニメの作品内容について触れていきます。
作品名 | アニメ「極主夫道」 |
---|---|
原作者 | おおのこうすけ |
出版社 | 新潮社 |
アニメ化の有無 | 有(Netflix独占で全世界配信) |
極主夫道は、2018年2月23日から、ウェブコミックサイト「くらげバンチ」に短期連載がスタート。
同年5月18日から本連載を開始した漫画作品。
原作者は、9年のアシスタント活動を経て、2016年にデビューしたおおのこうすけ氏。
連載が始まった2018年から「このマンガがすごい!2019」をはじめ、さまざまな賞を受賞。
2020年10月にはテレビドラマ化、そして2021年春にはアニメ化もされた、大人気作品です。
そんな極主夫道のアニメのストーリーと見どころは以下の通りです。
【ストーリー】”不死身の龍”と恐れられるも、極道の世界からこつ然と姿を消した伝説の男がカタギの世界に現れた。家族を守り、忠誠と仁義を尽くす専業主夫の道を極めるために。
出典: Netflix「極主夫道」
【見どころ】不死身の龍”と恐れられ、いくつもの組を潰した伝説も持つ、龍。しかし極道から足を洗い、結婚。専業主夫の道を極めるため、毎日の家事を一生懸命こなしている。掃除、洗濯、買い物に料理。町内会の付き合いも欠かさない。朝から晩まで会社で忙しく働いている妻・美久のサポートも龍の役割だ。町内会婦人部の面々や、スーパーでパートとして働くヤクザの姉御など、個性的すぎるキャラクターたちが登場し、龍のクスっと笑える日常を描くギャグコメディ。
出典: BS11「極主夫道」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
極主夫道のアニメはひどいと言われる5つの理由
ネトフリの極主夫道アニメひどいな。。手抜きの紙芝居アニメというか、なんだか見づらいわ…漫画のまんまだし、途中でもう見るのやめたわい。。
— カッレラ (@Kallela7) April 9, 2021
「アニメのはずなのに漫画のままだし、なんだか見づらくてひどい」
いったい極主夫道のアニメの何がそんなにひどいのでしょうか?
早速極主夫道のアニメはひどいと言われる5つの理由についてまとめていきます!
【ひどい理由1】とにかく動きが少ない
ネトフリ、正月から極主夫道2期配信なのw あんなに動かないアニメ初めて見たってくらいひどい出来だったけど2期あるんかい
— ですこ (@desuko008) December 31, 2022
極主夫道のアニメは「とにかく動きが少ない」、という口コミが多く見受けられます。
アニメといえば、モニターの中でキャラクターが動いたり喋ったりするもの。
そんなイメージがある中で、動かないアニメとはどのようなものなのでしょう。
どうやら、動かないアニメというよりも「動く漫画」といった表現がしっくりくるようです。
具体的には、止め絵を多用したり部分的に動かす方法が取られています。
つまり、あえて動きが少ないことで、原作のシュールさが生かされている作品といえるでしょう。
動きがありすぎるとポップな雰囲気になってしまい、原作とはまた違ったイメージになりそうですね。
【ひどい理由2】紙芝居すぎて原作者がかわいそうになる
ネトフリのアニメがどれだけひどいかというと、見てて原作者がかわいそうになるレベルです
極主夫道の場合は紙芝居すぎて10分も見れなかった 原作読んだ方がいいよあれは— よしとり (@momo_maxheart) June 18, 2021
動かないという評価と同時に、紙芝居のようだという声もあがっています。
アニメなのに紙芝居?と疑問に思いますよね。
実際どういうことなのかというと
・漫画のイラストに、色と声がついただけ
・原作に集中線をつけて揺らしたり、素人でもできそうなアニメーション
どんな風にキャラクターが動くかが楽しみだった方には、少しがっかりな内容かもしれません。
しかし、2期からは少し改善されたと感じている方も多いようです。
アニメーションとしては動きは少なくても、作画は良く、原作に忠実だと言えるでしょう。
【ひどい理由3】キャラクターの口元しか動かない
極主夫道のアニメひどいな
口しか動かない— 死に損ないのぱんちょ(c102に向けて機能回復訓練奮闘中 (@puresoulpancho) May 3, 2021
全体の動きがなく、喋る口元しか動かないのでGIFアニメを彷彿させるとの声も。
GIFアニメとは、いわゆるパラパラマンガのようなアニメーションのことです。
ボイスコミック風との意見もあり、ごくありふれたアニメとは少し違う印象を受けるかもしれません。
ただ、GIFアニメでもボイスコミックでもない雰囲気に、中毒性を感じる方もいるようです。
その独特の雰囲気が、より作品の良さを際立たせているのかもしれません。
【ひどい理由4】予算を削りまくったひどさ
極主夫道か 見出して30秒で予算削りまくったひどいアニメであることが分かった
— anna (@ae__B_) April 10, 2021
ネット広告で見かけるような低予算クオリティのアニメだと評価する声もあるようです。
擬音も音で表現するのではなく、文字で表現されているため、そのような印象を受けるのでしょうか。
しかし、テンポの良さや声優陣の演技力もあり、予算を削ったとは思わないという意見も目立ちました。
アニメだからといって、動けばなんでも良いというものでもありません。
原作の良さを生かしつつ、視聴者が楽しめる作品となっているようです。
【ひどい理由5】作品を見られるのがNetflixのみ
「極主夫道アニメ化です」
やったーー!!🥳🥳🥳「放送はNetflix独占配信です」
そんなぁ……😞😞😞一瞬での情緒の落差がひどい
— 🧣(*˙꒳˙* )⛪️🐻(*´꒳`*)🌱→2 (@aki_persica) October 27, 2020
先にドラマ化したことで、より、アニメ化を熱望する声はたくさんありました。
しかし、Netflix独占配信という点に、ひどいという落胆の声も多かったようです。
Netflixは現時点で、無料トライアル期間を設けていません。
トライアル期間がないことも相まって、視聴を諦めるという意見もネット上には挙がっています。
しかし、シーズン1に関してはNetflixで配信後、地上波放送も行われました。
シーズン2も、地上波での放送がある可能性が非常に高いのではないでしょうか。
極主夫道のアニメのSNS上での良い口コミ
【図3】
ここまで極主夫道のアニメがひどいと言われる理由について解説してきました。
ひどい理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これから極主夫道のアニメを見る予定の方にとっては気になる情報ですよね。
ここからは極主夫道のアニメのSNS上での口コミをまとめていきます!
まずは極主夫道のアニメのSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。
【良い口コミ1】見れば見るほどおもしろい
極主夫道アニメ、最初はショボいと思って嫌やったけど見れば見るほどテンポの良さでおもしろくなってきた
シーズン2で更に磨きがかかってる気がする
あと天体戦士サンレッド観たくなってくる— ken (@kenm69) January 5, 2023
テンポの良さというのは、おもしろさを感じる映像作品には重要な要素のひとつです。
特にギャグ作品となると、さらに重要度は増すもの。
見れば見るほどおもしろくなる作品というのは、どんどんのめりこんでしまいそうですね。
【良い口コミ2】原作通りで忠実に再現されている
極主夫道アニメ見てる。動きがないけどとりあえず原作通りのコマ割りで声優さんそのままで進行してくれるから爆笑してる
— 叢雲@通販は年明け (@murakumo_ih) April 8, 2021
キャラクターの余計な動きを抑え、原作通りの展開で進行されているようです。
そのため、忠実さが際立ち、漫画の面白さがそのまま反映されているんですね。
原作のおもしろさには定評があるため、そのまま楽しめるのであれば見る価値がありそうです。
【良い口コミ3】声優が原作のイメージとあっている
#極主夫道 のアニメはこれをアニメと呼んでいいのか?っていう微妙な第一印象だったんだけどとりあえず観てみたら我らの津田健ボイスと原作通りのノリの勢いで腹抱えて笑えたw原作リスペクトでめちゃくちゃありがたい
— ス (@grebluyon) April 9, 2021
主人公・龍の声を演じるのは、声優の津田健次郎さんです。
アニメ化が発表される前、実写版PVの主人公役としても出演されたことで話題になりました。
イメージ通りだと称賛の声も多かったので、声優として抜擢されたのもうなずけます。
極主夫道のアニメのSNS上での悪い口コミ
【図4】
ここでは極主夫道のアニメのSNS上での悪い口コミについてまとめます。
【悪い口コミ1】フラッシュアニメのようでガッカリした
アニメ結構期待していたのにまさかの紙芝居(´・ω・`)
原作が面白いし声優もイメージ通りなので普通に楽しめるがフラッシュアニメ程度しか動かない割に作画も微妙でちょっとガッカリ。— みるこ (@MFS3mGODZILLA) April 8, 2021
昔はフラッシュアニメと呼ばれる、動く紙芝居のようなアニメがありました。
近年はあまり見かけず、馴染みのない方が多いかもしれません。
キャラクターが人間のように動くアニメを想像していた方には、期待はずれだったのでしょう。
【悪い口コミ2】ギャグセンスが時につまらない
極主夫道を旦那見せたらつまんなこのアニメ寒いって言われた
ゲラ笑いしてたんだけどワイ
— 音月小夜@食うより動け (@saya_ototuki08) January 13, 2022
当然のことといえば当然ですが、おもしろさに波があるようです。
複数人で見ていても、大爆笑する人もいればつまらないと感じる人もいるでしょう。
ハマる人にはハマる内容ですが、笑いのツボは人それぞれですよね。
【悪い口コミ3】昨今のアニメ作品と比較すると手抜き感を感じる
Twitterでアニメ極主夫道の出来が悪いとか言われてたけど朝見てなるほどと思った話
原作のテンポの良さを再現しようとしてるのかスライドショーみたいに静止画をパッパっと切り替えてるような感じで昨今のぬるぬる動くバトルシーンと比較すると確かに手抜き感はある
— 泥酔しをん (@dmdmdmz555) September 13, 2021
アクション満載の作品は、バトルシーンに力を入れているものが数多く存在します。
作風は違えど、そのイメージが強い方には手抜きさを感じてしまう仕上がりだったのかもしれません。
極主夫道のアニメは打ち切り?読者の疑問まとめ
【図2】
最後にひどいだけでなく極主夫道のアニメは打ち切り?パクリ疑惑など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!
【疑問1】極主夫道のアニメは打ち切り?

「極主夫道のアニメは打ち切り?」
結論からいうと打ち切りはしていません。
2023年1月からシーズン2もスタートしています。
シーズン1は、1~5話をパート1、6~10話をパート2と、分けて配信されました。
5話で一度配信が止まったため、打ち切りになったのでは?という推測が出たようです。
◆配信開始
Netflixシリーズ『#極主夫道』シーズン2(日本)専業主夫の道を極めるため、どんな仕事も手を抜かず精進あるのみ!
割引クーポンを利用して食費を1円でも節約することに命を懸ける、愛すべき元極道の主人公・龍を前シーズンに続き #津田健次郎 が演じる。 pic.twitter.com/EhVTBmJ1Ug— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) January 1, 2023
ですので、極主夫道のアニメは打ち切りしておらず。
2023年以降もネットフリックスにて視聴することができますよ。
【疑問2】アニメが見れるのはNetflixだけ?

「アニメが見れるのはNetflixだけ?」
シーズン2は今のところ、Netflixで独占配信となっています。
シーズン1についてはNetflixで独占配信後、同年8月から、TOKYO MX、BS11、読売テレビでも放送されました。
今後、シーズン2も地上波放送が行われる可能性が高いと思われます。
その他アニメ作品をVODで見たい!という方に!
おすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問3】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」
2023年1月7日現時点で、11巻まで発売されています。
ネットからも読むことができます、おすすめは「ピッコマ」
まとめ:極主夫道のアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証
極主夫道のアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。
改めて、極主夫道のアニメはひどいと言われる理由をまとめると、
- とにかく動きが少ない
- 紙芝居すぎて原作者がかわいそうになる
- キャラクターの口元しか動かない
- 予算を削りまくったひどさ
- 作品を見られるのがNetflix のみ
確かに、極主夫道のアニメはひどいという意見があがっています。
しかし、理由の多くは「動きが少なく紙芝居みたい」というものでした。
一方で、内容のおもしろさやテンポの良さが際立ち、動かないのは気にならない。
動きが少ないからこそ話に集中でき、声優の演技力も相まってより楽しめる。
というポジティブな意見もたくさん見受けられます。
アニメに求めるものは人それぞれですが、新たな魅力に気づかされるかもしれません。
ぜひ一度、ご覧になってはいかがでしょうか。
極主夫道のアニメに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。