ゴッドオブブラックフィールドはつまらない?パクリ疑惑や評判を口コミから真相検証
疑問に思う男性

「ゴッドオブブラックフィールドはつまらないって口コミでよく見かけるけどホント?カフスという漫画のパクリではないかと噂されているけど、真相を知りたい!」

あなたも気になってはいませんか?

ゴッドオブブラックフィールドをネット検索しても「パクリ」「ひどい」「つまらない」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?

本記事では、あなたの疑問にお答えします!
ゴッドオブブラックフィールドの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!

ゴッドオブブラックフィールドとは?作品内容について

評判を確認する前に。
まずはじめにゴッドオブブラックフィールドの作品内容について触れていきます。

作品名 ゴッドオブブラックフィールド
原作者
出版社 Toyou’s Dream
アニメ化の有無

ゴッドオブブラックフィールドは、ピッコマより連載されている漫画作品。

原作者は、「復習の毒鼓-Flower-」や「シャーク」の雲氏、作画はsin氏が担当。
元々は韓国漫画が原作ですので、ピッコマにて連載されているのは日本語訳版となっています。

舞台も韓国から日本へ移され、日本人により馴染みやすいように工夫された注目作品です。

そんなゴッドオブブラックフィールドのストーリー・あらすじは以下の通りです。

【ストーリー】「死神」の異名を持つフランス傭兵部隊の隊長「西恭弥」。ミッション中、何者かの裏切りによりアフリカの戦場地にて死亡した…はずだった。 病院で目を覚ました恭弥が鏡を見ると、そこには軟弱な高校生の姿をした自分が映っていた。 ワケも分からぬまま登校した恭弥を待ち構えていたのは、「その体」をイジメていた不良たちだった…。最強の男が乗り移った少年の爽快バトルアクション!

漫画・アニメ見るなら日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp

ゴッドオブブラックフィールドはつまらないと言われる4つの理由

「なんとなく読むけどそんなに面白くない」

いったいゴッドオブブラックフィールドの何がそんなにつまらないのでしょうか?
早速ゴッドオブブラックフィールドはつまらないと言われる4つの理由についてまとめていきます!

【つまらない理由1】韓国漫画で無理やり日本を舞台にした違和感がある

ゴッドオブブラックフィールドのつまらない理由として多かったのが「日本を舞台にした違和感」です。

韓国のカカオページにて連載されている原作を日本語版にしたゴッドオブブラックフィールド。
原作では韓国のソウルが舞台ですが、日本語版では東京を舞台としています。
その中で、無理やり日本設定にしたことで違和感があるとの声が多く寄せられています。

例えば、作中でヨーロッパから直接列車を走らせようとするシーンがあります。
舞台がソウルであれば陸続きなので何とかできることなのかもしれません。

ですが、島国である日本にヨーロッパから列車を走らせるという設定はかなり無理があります。

そのほかにも、作中に出てくる車が右車線を走っていたりします。
日本の東京が舞台と言っているのに、このような描写には不自然ではないでしょうか。

あくまで日本語訳版ということもあり、多少の違和感は仕方がないのかもしれません。
とはいえ、舞台をわざわざ日本に移したのであれば、設定を見直してほしいという気持ちもありますよね。

【つまらない理由2】広告でおすすめしているシーンが微妙すぎる

ゴッドオブブラックフィールドの広告で切り取られているシーンが微妙すぎるとの声もあります。
広告の時点でゴッドオブブラックフィールドはつまらない作品だと決めつけられてしまうこともあるようです。

せっかく広告でおすすめされているのにもったいないですよね。

実際、広告では主人公である恭弥が自身の母親である花恋と、花恋の友人親子と食事に行くシーンが切り取られています。
その友人親子が店員にフランス語で話しかけ、恭弥たちに語学力を見せつけてマウントをとろうとする場面です。

しかし、このシーンはストーリー上では全く重要なシーンではありません。
広告だけを見て「語学力でマウントを取り合う漫画かと思った」という声も見受けられました。

ですが、ゴッドオブブラックフィールドはアクションシーンが見どころの漫画です。
この広告ではアクションシーンには一切触れないので、ゴッドオブブラックフィールドの魅力を伝えるのに不十分に感じますね。

【つまらない理由3】解決方法が毎回暴力ばかりで飽きる

ストーリーが進む上で、毎回暴力で問題解決するのが飽きてしまうとの声もあります。

ゴッドオブブラックフィールドの主人公恭弥は、元々フランス傭兵部隊の隊長が高校生に転生したキャラクターです。

転生する前の高校生の恭弥は気の弱いいじめられっ子でした。
その体に傭兵をしていた戦闘のプロが入り込むため、転生後の恭弥は喧嘩がとても強くなります。

今まではいじめられていた恭弥が、1人でいじめっ子たちと戦って勝利する姿を見ていると爽快感があります。

とはいえ、暴力をふるうことで問題解決するシーンが毎回続くとなると飽きてしまう読者がいるのも事実。

暴力シーンが多いことを面白いと感じているファンもたくさんいます。
あくまでそれぞれの感想になってしまうので、バランスが難しいですね。

【つまらない理由4】縦読みに馴染めなくて読みづらい

縦読みが見づらくて途中で諦めてしまったという声も見受けられました。

ゴッドオブブラックフィールドは全て縦読みで配信されています。
日本人に馴染みがあるのは横読みなので、最初は縦読みが見づらく感じる人は多いようです。

ゴッドオブブラックフィールドは単行本もなく、読むなら縦読み以外の選択肢がありません。
ですので、上手く馴染めなかった人は読むことを諦めてしまうようです。

面白くなる前に読むのをやめてしまったことが原因で、つまらないという評価に繋がってしまったのかもしれません。

最近アプリで配信される漫画の中には、縦読みの作品も多くあります。
縦読みだと横読みに比べて1ページあたりの情報が少なく、スマホでサクサクと読み進めやすい利点があります。

しかし、どうしても縦読みは読みにくいという人は一定数いるようです。

ゴッドオブブラックフィールドのSNS上での良い口コミ

【図3】

ここまでゴッドオブブラックフィールドがつまらないと言われる理由について解説してきました。

つまらない理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これからゴッドオブブラックフィールドを見る予定の方にとっては気になる情報ですよね。

ここからはゴッドオブブラックフィールドのSNS上での口コミをまとめていきます!

まずはゴッドオブブラックフィールドのSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。

【良い口コミ1】絵が綺麗で読みやすい

ゴッドオブブラックフィールドの絵が綺麗で読みやすいという声が見受けられました。

ゴッドオブブラックフィールドは全て縦読みです。
縦読みだと1ページあたりのセリフや情報量が従来の横読みより少なくなっています。

だからこそ、綺麗な絵がより際立ってみえるようです。

【良い口コミ2】アクションシーンが多くて面白い

バトルアクション漫画の中でもアクションシーンが多いのがゴッドオブブラックフィールドの特徴です。

フルカラーで臨場感のあるバトルシーンにはファンも多くいるようです。
主人公の恭弥がとにかく強いので、爽快感のあるアクションシーンが多く、見ていて楽しいですよね。

【良い口コミ3】主人公の恭弥が強くてかっこいい

傭兵部隊の隊長が高校生に転生したのがゴッドオブブラックフィールドの主人公恭弥。

傭兵ということもあり、戦闘に手慣れていて転生後の恭弥は本当に強いです。
その恭弥がかっこいいという口コミが多数寄せられていました。

また、男女問わず恭弥の男らしいビジュアルが好きだという声も見受けられました。

ゴッドオブブラックフィールドのSNS上での悪い口コミ

【図4】

ここではゴッドオブブラックフィールドのSNS上での悪い口コミについてまとめます。

【悪い口コミ1】広告がしつこくて読む気が失せる

「ゴッドオブブラックフィールドが広告でおすすめされすぎて逆に見たくない」といった声も多く上がっています。

とあるアプリでは広告のうち5回中4回がゴッドオブブラックフィールドだったという人もいるようです。
たとえ面白かったとしても、そこまでしつこくおすすめされると怪しくて見る気になれないという気持ちになってしまうようですね。

【悪い口コミ2】単行本が出ていなくて残念

ゴッドオブブラックフィールドは現在ピッコマにて独占配信されています。
そして、話数は130話を越えていますが単行本の発売がありません。

課金しないと1日1話しか読めないこともあるので、単行本がないのでもどかしいといった声もあります。
単行本が出ていれば読むのに、という声を見ているともったいなく感じますね。

【悪い口コミ3】理由の分からない休載が多い

ゴッドオブブラックフィールドは過去に休載が複数回あったようです。

2022年2月~8月には約半年間の長期休載がありました。
いずれも、休載理由は一切説明されていなかったようです。

長期休載後の連載再開時には、ファンからのうれしいという声も多くありました。
その一方で、あまりに突然のことで休載前の話が思い出せないとの声も見受けられました。

ゴッドオブブラックフィールドはパクリ?読者の疑問まとめ

【図2】

最後につまらないだけでなくゴッドオブブラックフィールドはパクリ疑惑?など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!

【疑問1】ゴッドオブブラックフィールドがパクリ疑惑ってどういうこと?

疑問に思う人

「ゴッドオブブラックフィールドがパクリ疑惑ってどういうこと?」

「CUFFS~傷だらけの地図~」をパクったのではないか?との口コミが広がっています。

ですが、あくまで「似ている」、「みたい」というレベル。
ゴッドオブブラックフィールドがパクリであるという理由にはなりません。

パクリ作品ではなく、1つの作品として楽しめる作品です。
あなたも一度読んでみれば、その楽しさに気付くはずです。

【疑問2】アニメが見れるのはどこ?

疑問に思う人

「アニメが見れるのはどこ?」

ゴッドオブブラックフィールドは現在漫画のみの作品です。
アニメ化情報や、過去の放送もありません。

漫画・アニメ見るなら日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp

【疑問3】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

疑問に思う人

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」

ゴッドオブブラックフィールドに単行本発売はありません。
ネットから読むことができます、おすすめは「ピッコマ」

まとめ:ゴッドオブブラックフィールドはつまらない理由を口コミから検証

ゴッドオブブラックフィールドはつまらないと言われる理由を口コミから検証してきました。

改めて、ゴッドオブブラックフィールドはつまらないと言われる理由をまとめると、

ゴッドオブブラックフィールドはつまらないと言われる4つの理由

  • 韓国漫画で無理やり日本を舞台にした違和感がある
  • 広告でおすすめしているシーンが微妙すぎる
  • 解決方法が毎回暴力ばかりで飽きる
  • 縦読みに馴染めなくて読みづらい

無理やり舞台を日本に変えたことで、違和感を感じて読みにくいという評価は多くありました。
この違和感こそが、ゴッドオブブラックフィールドはつまらないという酷評に繋がってしまったと言えそうです。

実際に、ゴッドオブブラックフィールドがつまらないという意見はありました。
ですが、それ以上に面白いという意見が圧倒的に多数派です。

それぞれに違った感想が出てくるのは当然のこと。
面白いと感じたファン同士で語り合うことが、一番楽しいことなのかもしれませんね。

ゴッドオブブラックフィールドに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。