
(※補足、あくまで「作画崩壊した原因」を検証するために口コミをリサーチする記事になります)

「ダイナミックコードの作画崩壊がひどいって口コミでよく見かけるけどホント?なぜひどいって言われるのか原因を教えてほしい!」
あなたも気になってはいませんか?
ダイナミックコードをネット検索すると、とにかく多いのが「作画崩壊」
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?
本記事では、あなたの疑問にお答えします!
ダイナミックコードの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!
アニメ「ダイナミックコード」とは?作品内容について
評判を確認する前に。
まずはじめにダイナミックコードの作画崩壊の作品内容について触れていきます。
作品名 | DYNAMIC CHORD (ダイナミックコード) |
---|---|
原作者 | アスガルド |
開発元 | honeybee black |
アニメ化の有無 | 有(TBSテレビほかで放送) |
ダイナミックコードは、2014年12月、コンテンツ制作会社「アスガルド」より発売された乙女ゲーム。
シナリオは「エッジワークス」ほかが制作。
「甘く激しく魂震えるバンド恋愛ADV」と謳われている作品です。
2017年10月には、待望のアニメ化。
アニメーション制作は「studioぴえろ」が担当しました。
アニメでは、華やかな世界に身を置く16人のバンドメンバーの物語が描かれています。
主題歌だけでなく、作中で流れる音楽にも注目です!
そんなダイナミックコードの作画崩壊のストーリーと見どころは以下の通りです。
【ストーリー】多くのアーティストが所属する音楽事務所「DYNAMIC CHORD」。特に人気を集める4つのバンドのメンバーたちが、さまざまな出会いや別れを経て、それぞれが目指すステージに向けて音を奏でる。そんな彼らの軌跡を、日本の四季を背景に描いていく。
【見どころ】バンドマンとの甘く激しい恋物語を描く人気乙女ゲームをアニメ化。乙女心をくすぐるイケメンたちの声と歌、夢を追う真剣な姿にときめいてしまうこと間違いなし。
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
ダイナミックコードの作画崩壊がひどいと言われる5つの理由
ダイナミックコード観てると笑いが止まらないwwwwww 作画崩壊がひどいwwwww
— え な (@mm__ao_) November 24, 2017
「作画がひどくて笑いが止まらない」
いったいダイナミックコードの作画崩壊の何がそんなにひどいのでしょうか?
早速ダイナミックコードの作画崩壊がひどいと言われる5つの理由についてまとめていきます!
【ひどい理由1】食べ物のサイズや建物の遠近感がおかしい
ダイナミックコードの歩道にはみ出してる喫茶店とか変な位置から降りてるシートベルトとかそもそもおかしいビルの遠近感とかそういうのが作画崩壊って言うんや
わざわざコマ送りしないと気づかないようなものは作画崩壊では無いんや— チョコボ、またの名をナナキ@Shiroma (@alice_chokobo) October 14, 2021
ダイナミックコード7話
デカすぎる看板と建物と苺と唐突に始まる喧嘩についていけない pic.twitter.com/0wvUxx0mxW— 瀬兎一也🎃 (@setoya0102) November 27, 2017
ダイナミックコードに出てくる食材の大きさや、建物の作画が崩壊していたようです。
にんじんが丸ごと食事として出されたり、イチゴのサイズが大きすぎたり…。
建物の作画崩壊では、歩道にはみ出した喫茶店が印象的でした。
このように、ダイナミックコードでは常軌を逸した作画が多く見られます。
また、月が大きすぎたり、三日月の中に星がある描写も相まって、
「実は地球上の話ではない…?」という疑問も生まれていました。
ダイナミックコードは、作画崩壊が他のアニメよりもひどいです。
ただ、笑いの種になることが多い印象を受けました。
【ひどい理由2】道路や車関連の作画崩壊が多すぎる
右の画像、ダイナミックコードは
絶対車乗ったことないだろ製作陣でしられる作画崩壊のアニメなのです他にも何故か左側通行の道路の正面が右側通行だったりと面白いですよ
— 百視鬼由羅 (@Knight_of_Oath) May 2, 2020
1番好きな作画崩壊
ダイナミックコードのデカすぎる旅館 pic.twitter.com/t8DEDZEiui— 九龍 (@utopia_2434) October 14, 2021
ダイナミックコードでは、車を運転するシーンが多く描かれています。
ただ、作画崩壊が多いのも事実。
あまりにひどすぎて、制作陣の道路交通法に関する常識を疑われるレベルでした。
例えば、車の大きさに比べて細すぎるガードレールや、
カットごとに出たり消えたりするセンターライン。
作画崩壊かは微妙なラインですが、モラルから逸脱した駐車の仕方もひどいと話題に。
明らかに白線を無視していて「ダイナミック駐車」と揶揄されていました。
また、対向車線と合流するY字路は意味不明すぎて「Why字路」とまで言われています。
現実に存在したら、交通事故待ったなしですよね。
筆者のお気に入りは、雨なのにオープンカーの屋根が全開になっているシーン。
ずぶ濡れの中、車を運転しているのがシュールすぎて、笑いが止まりませんでした。
【ひどい理由3】背景に対してキャラが小さすぎてもはや小人
ダイナミックコードで一番好きな作画崩壊、テレビと玄関がデカすぎるんかと思ったら本人たちが小さかった奴
— かるめーるぽぽし/病院5 (@karumeeeeru) May 23, 2022
1番好きな作画崩壊
ダイナミックコードのデカすぎる旅館 pic.twitter.com/t8DEDZEiui— 九龍 (@utopia_2434) October 14, 2021
登場人物が旅館に入ったシーンでも作画崩壊がありました。
玄関の大きさに対して、キャラクターが小さすぎて小人に見えるというもの。
登場人物の「へーでっかいなー!」というセリフも笑いを加速させていました。
このシーンは、「泣くほど笑った」「笑いすぎて死にそう」など。
爆笑したという視聴者の声も多かったです。
ダイナミックコードの作画崩壊は、ひどすぎて笑いを呼ぶレベル。
その中でも、一二を争う作画崩壊シーンだったと言えるでしょう。
【ひどい理由4】カットごとに顔が変わる少年
ダイナミックコードでキャラの作画がブレブレだったのは、村祭りの少年かな…(瞬間瞬間で別人に変わって同じキャラが登場しないけれど全て同一人物)
— 水溜とおる (@kiriyoi) July 10, 2021
ダイナミックボーイ #同一人物とは思えない画像を貼れ pic.twitter.com/nWZDl7xtKA
— パッピー・ザ・ゼロスレイド (@rockman_pappy) February 17, 2021
メインキャラの顔が、しばしばひどい作画になるダイナミックコード。
ですが、キャラクターの作画崩壊で一番ひどいのは、村祭りで登場する少年でした。
カットごとに顔が変わり、「もはや別人」「顔が変わりすぎてホラー」などの声も。
モブキャラなのに有名になりすぎて、一部では「ダイナミックボーイ」と呼ばれているようです。
「ダイナミック少年」は、アニメ第6話で観ることができます。
他にも森の茂みの中に並ぶ屋台や低空で打ち上がる花火など、第6話は突っ込みどころ満載のシーンが多いようです。
興味がある方は、ぜひチェックしてみてください!
【ひどい理由5】物理法則を無視した作画
ダイナミックコードは作画崩壊ってよりちびっ子が画用紙に思いのままに描いた物理法則を無視してるおえかきがそのままアニメになったみたいな感じだから作画崩壊ってより物理崩壊が正しい
— ざゆう(´・ω・`) (@kyokokakikaki) July 10, 2021
ダイナミックコードの逆に飛んでく氷あげる💓 pic.twitter.com/UFoAM6d5p2
— ☁️羽雲きろめ🦇は火曜夜定期配信 (@1400kme) February 24, 2021
#ダイナミックコード
の漕がなくても余力だけで階段駆け上れちゃうダイナミックな自転車が好き pic.twitter.com/l9JKBN80T2— いんでお (@indeo3) November 25, 2017
ダイナミックコードの作画崩壊は、物理法則を無視するレベルのものも多いです。
例えば、投げた方向とは逆に飛んでいく氷や謎の挙動の車など。
もう、わけがわかりませんよね。
また、一切ペダルを漕がずに自転車で階段を上るシーンもありました。
重力を無視した描写から、「位置エネルギー自転車」と名付けられています。
ダイナミックコードの作画崩壊は、思わず笑ってしまうものばかりですね。
アニメの作画崩壊は、批判の対象になることがほとんど。
ですが、ダイナミックコードは作画崩壊も丸ごと愛されているアニメでした。
ダイナミックコードのSNS上での良い口コミ
【図3】
ここまでダイナミックコードの作画崩壊がひどいと言われる理由について解説してきました。
ひどい理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これからダイナミックコードを見る予定の方にとっては気になる情報ですよね。
ここからはダイナミックコードのSNS上での口コミをまとめていきます!
まずはダイナミックコードのSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。
【良い口コミ1】作画崩壊ひどすぎて笑顔になる!
ダイナミックコードやぶぁい。作画崩壊で笑顔になるアニメ。線を無視したダイナミック駐車謎BGM場面で変わる建造物達が見れるのはダイナミックコードだけ!!
— くまん (@kumajpn) May 9, 2020
作画崩壊が、これほどまでに笑顔を呼ぶ作品があるでしょうか?
ダイナミックコードの作画崩壊には、観る人を笑顔にする何かがあるようです。
もはや作画崩壊をメインで観る視聴者もいるほど。
あなたもきっと、作画が気になって観たくなるはずです。
【良い口コミ2】食べ物だけは美味しそうで面白い
ダイナミックコード基本的に作画アレだし美術が壊滅的なのに食べ物だけは美味そうだから笑う
— パッピー・ザ・ゼロスレイド (@rockman_pappy) November 24, 2017
サイズ感がおかしいと言われているダイナミックコードに出てくる食べ物。
意外にも、作画自体はきれいでおいしそうだという声もありました。
サイズの違和感とのギャップがまた面白いですね。
【良い口コミ3】観ると元気になれるアニメ!
いろんな映画や小説読んできたし、いろんなものに励まされたり、元気をもらってきたけど、今のところ一番効いたのはダントツで『ダイナミックコード』(アニメ版)
森羅万象の悩みがどうでも良くなるニコニコにある切り抜きだけで破壊力すごい。あれはマジでそのうちガンにも効く。観る抗うつ剤
— 🍣まぐろ🍣 (@maguro_magurasi) May 22, 2022
ダイナミックコードは多くの視聴者から「観ると元気になる」と言われています。
「観る抗うつ剤」という意見も挙がるほどでした。
疲れている時、落ち込んでいる時、ぜひ観てみてください!
ダイナミックコードのSNS上での悪い口コミ
【図4】
ここではダイナミックコードのSNS上での悪い口コミについてまとめます。
【悪い口コミ1】作画崩壊ではなく常識欠如
ダイナミックコードは作画崩壊じゃなくて常識欠如だろ
— のそ (@nosogame) October 14, 2021
白線を無視した駐車や丸ごと出されるにんじんなど…。
確かに、現実で目にしたらドン引きしてしまいそうです。
常識の無さが気になる視聴者はいると思います。
【悪い口コミ2】内容がつまらなくて最後まで観れない
基本、つまらないアニメでも最終回まで見る派のわたしでも、ダイナミックコードは開始10分位で寝かけてた。
作画崩壊の楽しみがあるけど、面白くなくてハゲそう、、、— Shizuka (@Szk0408K) December 8, 2017
実はダイナミックコードは、作画崩壊だけでなく内容もひどいと言われています。
きちんと観ていても意味が分からない展開も多いようです。
内容で離脱する視聴者も多いのかもしれません。
【悪い口コミ3】プロの仕事としては最低なアニメ
ダイナミックコードの低レベルな作画&ダイナミックな作画崩壊&不可思議演出などなどは確かに中毒性のある面白さがあって話題にはなってるが、プロの仕事としては最低だと思うんだよね。
— 絢 (@aya_isama) December 4, 2017
作画崩壊がネタにされているのは事実。
ですが、プロの仕事としてはあまりにレベルが低いのは確かです。
アニメ単体で観れば面白いかもしれません。
ただ、原作のファンにとっては残念ですよね。
ダイナミックコードは打ち切り?読者の疑問まとめ
【図2】
最後にひどいだけでなくダイナミックコードは打ち切り?パクリ疑惑など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!
【疑問1】ダイナミックコードのアニメは打ち切りだったの?

「ダイナミックコードのアニメは打ち切りだったの?」
結論、打ち切りではないでしょう。
ダイナミックコードのアニメは全12話。
4つのバンドの物語が描かれています。
物語の構成は、3話ずつかけて各バンドに焦点をあてた内容です。
ですので、元々12話を予定して制作されたと考えられます。
このことから、打ち切りの可能性は低いです。
【疑問2】アニメが見れるのはTBSテレビだけ?

「アニメが見れるのはTBSテレビだけ?」
現在は放送されていません。
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問3】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」
漫画版は、全2巻が発売されています。
作画は、因幡シホ氏が担当しました。
ネットからも読むことができます、おすすめは「ピッコマ」
まとめ:ダイナミックコードの作画崩壊がひどい理由を口コミから検証
ダイナミックコードの作画崩壊がひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。
改めて、ダイナミックコードの作画崩壊がひどいと言われる理由をまとめると、
- 食べ物のサイズや建物の遠近感がおかしい
- 道路や車関連の作画崩壊が多すぎる
- 背景に対してキャラが小さすぎてもはや小人
- カットごとに顔が変わる少年
- 物理法則を無視した作画
ダイナミックコードの作画崩壊がひどいのは事実。
そのほとんどは、常軌を逸したシーンや物理法則を無視した描写が原因のようです。
ただ、作画崩壊も作品の面白さとして受け入れられていました。
ダイナミックコードは観ると元気が出ると言われるアニメ。
気になる方は、ぜひ観てみてください!
ダイナミックコードに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。