ダイヤのAのアニメはひどい?打ち切り?読者の評価や評判を口コミから真相検証
疑問に思う男性

「ダイヤのAのアニメはひどいって口コミでよく見かけるけどホント?」

あなたも気になってはいませんか?

ダイヤのAのアニメをネット検索しても「ひどい」「作画崩壊」「打ち切り」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?

本記事では、あなたの疑問にお答えします!
ダイヤのAのアニメの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!

ダイヤのAのアニメとは?作品内容について

評判を確認する前に。
まずはじめにダイヤのAのアニメの作品内容について触れていきます。

作品名 ダイヤのA
原作者 寺嶋裕二氏
出版社 講談社
アニメ化の有無 有(テレビ東京系列ほかで放送)

「週刊少年マガジン」にて連載スタートした漫画作品で、原作者は寺嶋裕二氏。

第1部は2006年第24号から2015年第7号まで連載されました。
続編の第2部「ダイヤのA actII」は、2015年第38号から連載開始し、2022年第48号で完結。

16年間の連載に幕を下ろしました。
2013年10月にはアニメ化され、舞台やミュージカルなどにも進出しています。

そんなダイヤのAのアニメのストーリーと見どころは以下の通りです。

【ストーリー】天性のクセ球を武器にもつ沢村栄純は、天才捕手・御幸一也との出会いをきっかけに長野から上京し、青道高校野球部に入部。部員100人以上、1軍に入ることすら困難な強豪野球部で、沢村は同じく1年の豪速球投手・降谷暁たちと競いながらエースを目指す。
【見どころ】原作は「週刊少年マガジン」連載の大ヒット漫画。選手層の厚い強豪校でエースを目指す主人公をはじめ魅力的なキャラが盛りだくさんで、野球に詳しくない女性にもオススメ!

漫画・アニメ見るなら日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp

ダイヤのAのアニメはひどいと言われる5つの理由

「アニメはそんなに面白くない」

いったいダイヤのAのアニメの何がそんなにひどいのでしょうか?
早速ダイヤのAのアニメはひどいと言われる5つの理由についてまとめていきます!

【ひどい理由1】漫画の表現がアニメに合わない

ダイヤのAの漫画では、試合中に登場人物の心情や背景が細かく描かれています。
しかし、同じことをアニメでしてしまうと、登場人物がずっと止まったままで不自然になってしまいますよね。

実際にアニメでは、バッターとピッチャーが対峙したまま話が進むこともありました。
確かにイライラしてしまうな、という印象です。

漫画の表現を活かしつつ、うまくアニメに落とし込んでほしいものですね。

【ひどい理由2】アニメキャストがひどい

アニメが面白くないといわれる理由に、キャストが下手だという意見もあるようです。

一方で、「キャストが豪華」、「キャストの声優さん達からの作品への愛情をめちゃくちゃ感じられる」という意見も多かったので、キャストに関しては好みの問題かなと思います。

【ひどい理由3】進み具合が遅すぎる

ダイヤのAは、進みが遅いという意見も多かったです。
漫画では、50話近くかかってやっと1試合終わることもあるほど。

ただ、「高校野球を経験している寺嶋先生だからこそ丁寧に描ける」、「単行本で読むとちょうどいい」など、遅いからこその良さもありました。

アニメの進みが遅いと感じる方は、単行本で楽しむのもいいかもしれません。

【ひどい理由4】第2部から中だるみしてひどい

ダイヤのAは、「登場人物全員が主人公」と言われることもあるくらい、敵味方関係なく、心情描写が丁寧です。
しかし、第2部からは逆に情報が多すぎて、中だるみしていると感じるファンもいるようです。

新キャラの深掘りも必要だとは思いますが、すべてのキャラとなるとファンも大変ですよね。
既存キャラの描写も少なくなってしまい、物足りなさがあるのかもしれません。

【ひどい理由5】原作の結末(最終話)がひどすぎる

ついに第2部が完結したダイヤのAですが、その結末がひどいという声が非常に多かったです。

筆者も拝読しましたが、終わり方が唐突すぎてびっくりしました。
この終わり方のせいで、アニメへの期待値も下がっているようです。

ただ、作者である寺嶋裕二氏のツイートを見て、いろいろな思いがあってこその結末だと感じました。

ダイヤのAのアニメは打ち切り?パクリ疑惑の真相

ここまでダイヤのAのアニメがひどいと言われる理由について解説してきました。

ひどいだけでなくダイヤのAのアニメは打ち切り?パクリ疑惑など。
読者の気になる疑問についても真相解明していきます!

【疑問1】ダイヤのAのアニメは打ち切りって本当?

疑問に思う人

「ダイヤのAのアニメは打ち切りって本当?」

結論からいうと、打ち切りにはなっていません。

ただ、ダイヤのAのアニメは2020年3月31日の第3期以来放送されていないのは事実。
漫画でいうと、第1部47巻と第2部19巻までの内容が放送されています。

実は、第2期放送終了から第3期放送開始まで、約3年もの期間がありました。
原作漫画が完結したので、今後アニメ第4期の放送もあるかもしれません。

【疑問2】ダイヤのAはメジャーのパクリなの?

疑問に思う人

「ダイヤのAはメジャーのパクリなの?」

「メジャー」は、ダイヤのAと同じ野球漫画なので、「パクリではないか?」という声もあります。

しかし、ダイヤのAはメジャーのパクリではありません。

メジャーは天才型の主人公がライバルを次々に倒していくという、王道なストーリー。
一方でダイヤのAは、登場キャラクターたちが苦悩・葛藤を重ねた末、成長していく姿が見どころの作品です。

作中の時間経過も、メジャーは主人公が子供から大人になるまでの人生を描いています。
しかしダイヤのAでは、主人公の高校時代がじっくり描かれているので、作品を通して作者が伝えたいメッセージも違うと思います。

【疑問3】アニメが見れるのはテレビ東京系列だけ?

疑問に思う人

「アニメが見れるのはテレビ東京系列だけ?」

現在はテレビで放送されていません。
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。

特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT

漫画・アニメ見るなら日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp

【疑問4】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

疑問に思う人

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」

第1部は47巻まで出版されていて、完結済みです。

第2部は、2022年12月8日時点で31巻まで出版されています。
新刊である32巻は、2022年12月16日に出版される予定です。

ネットからも読むことができます、おすすめは「ピッコマ」

ダイヤのAのアニメのSNS上での良い口コミ

最後にダイヤのAのアニメのSNS上での口コミをまとめていきます。
まずダイヤのAのアニメの良い口コミについて集めてみました!

【良い口コミ1】アニメ見ると感動して涙出る

キャラの背景が丁寧に描かれているだけあって、涙が出るほど感情移入してしまうというファンは多いです。

平凡な主人公が地道に努力して成長していくというストーリー。
筆者も、3年生引退の展開では、昔の自分と重ねてしまって泣きまくりでした。

【良い口コミ2】面白くない回が1回もなかった!

アニメに対して批判的な声もある一方、絶賛するファンもたくさんいました。
物語のテンポよりも、登場人物や1つの試合をじっくり楽しみたいという方には向いている作品なのかもしれません。

【良い口コミ3】スポーツアニメ好きはハマる!

ダイヤのAは、作者自身「地味な練習描写が多く、また実在の選手やシーンを参考にして作画する」スタイルだと言っているように、現実的で魔球も登場しないので共感しやすい部分が多いです。

野球経験者やスポーツ好きは特に楽しめる作品だと思います。

ダイヤのAのアニメのSNS上での悪い口コミ

次にダイヤのAのアニメのSNS上での悪い口コミもまとめていきます。

【悪い口コミ1】3年が引退してからつまらなくなった

3年生はキャラが立っていて活躍している場面も多かったので、引退してからアニメを観なくなったというファンもいるほどでした。

ただ、主人公たちも強くなり、新1年生の加入などもあるので、見どころはたくさんあると思います。

【悪い口コミ2】着地点がよくわからなくてつまらない

確かに、物語の着地点が見えないと、感情移入しにくいかもしれません。
結局原作でも、わからないまま終わってしまいましたよね。

第3部を期待する声も多いですが、どうなるのでしょうか。

【悪い口コミ3】スーパープレイがありがちな描写

現実ではありえないワクワクするようなプレーを期待していると、現実的な描写が多いダイヤのAはつまらなく感じるかもしれません。

ただ、そのようなリアル感も作品の魅力。
泥臭く勝利を勝ち取る姿が、ダイヤのAのファンの心をつかんだのだと思います。

まとめ:ダイヤのAのアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証

ダイヤのAのアニメはひどいと言われる理由を口コミから検証してきました。

改めて、ダイヤのAのアニメはひどいと言われる理由をまとめると、

ダイヤのAのアニメはひどいと言われる5つの理由

  • 漫画の表現がアニメに合わない
  • アニメキャストがひどい
  • 進み具合が遅すぎる
  • 第2部から中だるみしてひどい
  • 原作の結末(最終話)がひどすぎる

ダイヤのAのアニメがひどいという声は確かにあります。
ただ、それ以上に面白いというファンもたくさんいることがわかりました。

アニメは原作の途中で止まっていますが、はやく続編が決まってほしいですね!

ダイヤのAのアニメに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。