

「あひるの空のアニメはひどいって口コミでよく見かけるけどホント?気持ち悪いと言われる理由を教えてほしい!」
あなたも気になってはいませんか?
あひるの空のアニメをネット検索しても「動かない」「気持ち悪い」「めんどうくさい」など。
ポジティブとは思えない情報があがっていますが、いったいどういうことなのでしょうか?
本記事では、あなたの疑問にお答えします!
あひるの空のアニメの評判を口コミや視聴者レビューから真相検証していきます!
アニメ「あひるの空」とは?作品内容について
評判を確認する前に。
まずはじめにあひるの空のアニメの作品内容について触れていきます。
作品名 | あひるの空 |
---|---|
原作者 | 日向武史 |
出版社 | 講談社 |
アニメ化の有無 | 有(テレビ東京系列ほかで放送) |
原作は、2004年第2,3合併号から週刊少年マガジンにて連載が開始された少年漫画。
現在も「あひるの空 THE DAY」が同誌にて連載中。
2019年10月2日から2020年9月30日までは待望のアニメ化もされ、全50話となっています。
そんなあひるの空のアニメのストーリーと見どころは以下の通りです。
【ストーリー】小柄な体格の車谷空は、身長を理由にバスケ部でスタメンに選ばれることがなかった。高校バスケ部に期待を寄せる空だったが、入学した九頭竜高校バスケ部はほとんど活動休止状態。しかし空のバスケにかける熱は、部員たちの心を次第に動かしていく。
【見どころ】原作は日向武史の大人気漫画。バスケ描写も見どころだが、人間模様にこそ注目を。バスケを通じて深まる絆や、仲間と共に困難を乗り越えながら成長していく姿に泣ける。出典: U-NEXT「あひるの空」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』を無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
あひるの空のアニメは気持ち悪いと言われる5つの理由
あひるの空原作12巻までは話がマジで面白いからアニメ見れてるけど作画とか演出とかマジでひどいし、何のためにアニメ化伸ばしてきたかわからん
— Tamatami / BIGRIBBON (@t_a_nan_m_a) June 1, 2020
「話がおもしろいけど、作画や演出がひどい」
いったいあひるの空のアニメの何がそんなにひどいのでしょうか?
早速あひるの空のアニメは気持ち悪いと言われる5つの理由についてまとめていきます!
【気持ち悪い理由1】男子高校生ならではの描写が気持ち悪い
アニメ「あひるの空」面白いんだけど、当たり前の様にセクハラ発言・行為が行われてて、その部分だけが本当に不快。
負けたら裸になれとかキモ野郎に肩を抱かれて密着させられるとか本当に気持ち悪い。
それ以外は面白いのにな…。— ちゃお🇯🇵💘🇹🇭 (@ciao_ciao_19) December 21, 2019
男子高校生がメインゆえなのか、ラッキースケベ展開や、少し性的な要素も含まれた作品となっているようです。
スポーツ漫画でありながらもギャグ要素もあると言われている今作品の、笑い要素のひとつとも言えるのでしょうか。
単に、爽やかなスポーツ漫画作品というイメージだと、中には嫌悪感を抱いてしまった方もいたようです。
ただ見方を変えれば、スポーツ以外の部分でも健全な男子高校生の心情を描いた、よりリアルな作品ということですね。
【気持ち悪い理由2】試合中の描写に臨場感がなく動かない
あひるの空のアニメ見てるけど、相当手抜いてんな😅見てられないレベルでひどい。
致命的なのは動きというかアニメーションがかなりショボくて、臨場感が全然無い。20年前のスラムダンクの方がまだリアル。これじゃマンガの熱が伝わらないよ。#ahirunosora_tv— Banaqel (@banaqel_sld) October 1, 2021
バスケットの試合シーンが数多く出てくるあひるの空。
漫画で読んでいた試合がアニメーションで楽しめると、期待を寄せていた方もいたでしょう。
その反動か、ボールの挙動がリアルではなく違和感を覚える、躍動感や迫力がない、などの意見が出ています。
その場でドリブルをする描写や、止め絵が多く使われていることも動きがないと言われる要因かもしれません。
しかし、試合のシーンで感動したという声もあるので、ストーリーとして楽しめる要素はたくさんありそうですね。
【気持ち悪い理由3】強いこだわりを持たれている作者
あひるの空の電子書籍版が廃止って仮に1ヶ月で5巻ペースとかで揃えてた人は続きは本屋さんでコミックス買ってねってことか…きついな。作者の岡田武史みたいな名前の人って金くれねーから表紙書かねーとかで35巻ぐらいからタイトルのみだったり面倒くさい系なんだろうか
— ケン (@iIIi_orz_iIli) July 20, 2014
あひるの空について調べてみると「めんどくさい」というワードが出てきますが、どうやら原作者についての意見のようです。
めんどくさいと言われる理由のひとつは、原作漫画の表紙を描かなくなったこと。
34巻まではしっかり描かれていましたが、35巻からは文字だけの表紙となりました。
日向氏は理由についてSNSで「漫画は内容だけで売れるんだと証明したかった」と述べています。
いい機会だから説明する。
表紙を描かなくなったのは漫画だけでいいと思ったから。
物事を見た目や上辺や触りだけで判断するような人間が本当に嫌いだったから、その反動…というか"訴え"ですね。
漫画は内容だけで売れるんだって事を証明したかった。そしてミスチルに対する憧れも大さじ3杯ほど。 pic.twitter.com/t3XNhCv2oN
— 日向武史 (@hinatatakeshi) October 2, 2019
その他、電子書籍化に対して反対していたものの、電子書籍化したのちにまた停止となったり、アニメ化に反対していたり。
(電子書籍に関しては、現在はまた販売されています)
こだわりの強い方なので、考え方が違うファンからの苦言として、めんどくさい(=気持ち悪い)という意見が出たんですね。
【気持ち悪い理由4】ノリの古さに時代を感じてしまう
あひるの空のアニメ
初期はかなり昔だからノリがちょっと古くて寒い。w— キョウウ・ファロン (@Kyouu_Farron) October 28, 2019
原作の連載開始が2004年と、少し古い漫画となっています。
不良少年たちが荒れたバスケ部を立て直すという作風や、ギャグセンスやノリなどは原作通りのようです。
そのため、内容に古臭さを感じるという意見があがっています。
一方で、現代風になっていて悲しいという声もありました。
現在は規制がより厳しくなったためか、少年たちが飲酒や喫煙をする描写はアニメではカットされたり。
原作では携帯電話が使われていましたが、アニメではスマートフォンになっていたり。
作品に古臭さを感じる方がいる一方で、現代風になってしまったことを残念に感じる方もいるようですね。
あなたはどちらの意見に共感できるでしょうか?ぜひ見てみて確かめてみてください。
【気持ち悪い理由5】キャラクターと声のイメージが合わない
あひるの空
昔、好きで唯一揃えてた漫画なんやけど、いまアニメみたら声が想像と違いすぎて、見るのやめた
— ひろ٩( ᐛ )و (@g_mjmjm) October 24, 2019
あひるの空には、主人公・車谷空役に梶裕貴さん、バスケ部エース・夏目健二役には谷山紀章さんなど、有名声優が多数出演しています。
有名であるがゆえに個々のイメージが強いのも要因のひとつでしょうか。
個性派ぞろいとなっているキャラクターの、声のイメージが違うという意見が見られました。
例えば、語尾が必ずカタカナになっているキャラクターのカタカナの部分が表現されていない、などです。
漫画では文字で表現されているものなので、声だけで表現となるとかなり難しそうな個性ですね・・・
ただ、声優の演技力に感動する声も数多くあがっているので、実力派ぞろいなのは間違いありません。
あひるの空のアニメのSNS上での良い口コミ
【図3】
ここまであひるの空のアニメが気持ち悪いと言われる理由について解説してきました。
気持ち悪い理由だけでなくどんな口コミが投稿されているのか?
これからあひるの空のアニメを見る予定の方にとっては気になる情報ですよね。
ここからはあひるの空のアニメのSNS上での口コミをまとめていきます!
まずはあひるの空のアニメのSNS上での良い口コミから。
先に悪い口コミを確認したい方は、こちらからご覧ください。
【良い口コミ1】よくわからない必殺技がない
あひるの空アニメ50話見終わったぞ!!!
スポーツ系作品ってなんだかんだ意味不明な必殺技とかあるのばかり見てたからリアルなスポーツの内容もいいじゃないか!!!
すげぇ青春したくなったわ…— 天そば (@tensobasan) February 8, 2021
スポーツを題材とした作品の中には、人間離れした必殺技を持つ選手が出てきたりするものがあります。
作品を盛り上げるために必要な要素ではありますが、そういった描写があひるの空にはありません。
その分、リアルなスポーツ作品として楽しむことができるようです。
【良い口コミ2】日常や恋の心理描写が良い
あひるの空はサイコーのアニメなんでバスケを知らん方にも是非見て欲しい。バスケのことだけを見たいならやっぱスラダンの方がえぇけど、バスケを通じた学生の人間模様を見るならあひるの空ほどの作品はねぇと思うわ
— 一志 // コスプレ📷【肆】 (@soratoshiro2) December 4, 2020
恋愛や友情を描いたものは多々ありますが、あひるの空は繊細な心理描写が良いと言われています。
日常や恋の心理描写が多いので、他のスポーツアニメとは違った良さがあるという意見も。
バスケットに全く興味がない方でも楽しめる要素満載の作品のようですね。
【良い口コミ3】原作を読んでいた頃の懐かしさに浸れる
ハイキューのto the top見終わったから今度はあひるの空を見てる
十年前ぐらいに漫画で読んでたのがアニメで見れるって懐かしさもあってなんか良い— じゅりまつ (@julimatsu4161) October 3, 2020
原作は2004年から連載、そこから15年経ってからの待望のアニメ化となりました。
当時学生だった方が社会人になっていてもおかしくはありません。
子供の頃に読んでいた漫画が15年の時を経てアニメ化となると、考えただけで嬉しくなりますね。
昔、原作に触れたことがある方はぜひアニメを見て当時を思い出してみてはいかがでしょうか。
あひるの空のアニメのSNS上での悪い口コミ
【図4】
ここではあひるの空のアニメのSNS上での悪い口コミについてまとめます。
【悪い口コミ1】一度も勝てない試合展開
あひるの空面白いが、アニメ50話なのに試合一回も勝てないのヤバイ……。
勝つところを見てみたい……。— ユリス@innocent (@yurisu708) October 20, 2020
アニメの中では一度も試合に勝つことが出来なかったので、残念に思った方もいたようです。
1年間アニメを見て応援してきたキャラクター達が一度も勝てないとなると、なんだか悔やしいですね。
ただ、その勝てない感じが、妙に現実味があって良いという意見も出ています。
挫折を経験した人であれば、よりキャラクター達に感情移入できそうです。
【悪い口コミ2】イメージとは違うキャラクターデザイン
あひるの空、アニメの絵の感じが漫画と違いすぎて違和感しかない。
漫画もっとイラスト感強いし、円が若干アニメだと可愛くない…— ㊗️落単大学4年生 (@gomi_gakusei) October 25, 2019
原作漫画で描かれるキャラクターは可愛らしい要素がある一方で、アニメだと大人っぽい雰囲気となっています。
全体的に美化されすぎているという声もあり、イメージとは違うと感じた方が多いようです。
しかし、アニメだとより可愛く、かっこよく描かれていて良いという声もあるので、好みの問題はありそうですね。
【悪い口コミ3】アニメの終わり方だと物足りない
あひるの空のアニメはここで終わりかよ!こっからが面白いのに😭
— じゅんきち (@junkichihorse) October 1, 2020
アニメは50話までとなっており、バスケット部としてスタート地点に立ったところまでが描かれているようです。
そのため、その先を知る原作ファンからは、もっと見ていたい、これからなのに物足りないという声があがっていました。
アニメで描かれた部分が、濃密でおもしろいストーリーだったからこその意見とも言えるでしょう。
あひるの空のアニメは打ち切り?読者の疑問まとめ
【図2】
最後に気持ち悪いだけでなくあひるの空のアニメは打ち切り?パクリ疑惑など。
作品に対する読者の気になる疑問についても真相解明していきます!
【疑問1】あひるの空のアニメは打ち切り?

「あひるの空のアニメは打ち切り?」
調べてみると、アニメや原作に関して打ち切りという噂が出てきます。
アニメに関しては、もともと1年間(4クール)の放送枠で決定していたのではないかと推測されています。
一方原作に関しても、2023年1月現在、まだ連載は続いており、完結もしていません。
では、なぜ打ち切りという話題があがったのか。
実は2019年5月15日の掲載を最後に、連載がストップしているからなんですね。
それ以降は、作者の体調不良のため休載という公式からの発表があり、現在に至ります。
週刊少年マガジンの公式サイト上でも、連載中の作品として掲載されているため、打ち切りとは言えません。
なので作者が元気に復帰されて、連載が再開されるのを待つしかありませんね。
【疑問2】パクリ疑惑があるって本当?

「パクリ疑惑があるって本当?」
アニメ37話、試合中にキャラクターがゾーンに入った際の演出が他作品と酷似しているという意見が出ています。
この件に関して、原作者の日向武史氏がTwitter上でも反応を見せたことで話題となりました。
— 日向武史 (@hinatatakeshi) July 3, 2020
原作にはなく、他作品を彷彿とさせるような演出に、制作会社に対し「失望に値する最低な演出」と苦言を呈しています。
立て続けにDM来るから何事かと思った。
「ディオメディアだから仕方ない」
…と言いたいところだけど、自分の漫画だしそうもいかない。
その作品のファン達を不快にさせてしまったなら申し訳ないです。
純粋なあひるの空の読者にもね。
失望に値する、最低な演出だと思います。
重ねてお詫びを。
— 日向武史 (@hinatatakeshi) July 3, 2020
制作会社からの発表はありませんが、原作者との意思疎通ができていなかったことは間違いないようです。
【疑問3】アニメが見れるのはテレビ東京系列だけ?

「アニメが見れるのはテレビ東京系列だけ?」
現在はアニメの放送が終了しており、地上波では見ることができません。
過去の作品であれば、VODサービスで現在配信中です。
特におすすめのVODは日本最大級の動画配信サービスを誇る「U-NEXT」
31日間無料トライアル実施中!
『U-NEXT』をまずは無料で試してみる
【公式ホームページ:https://video.unext.jp】
【疑問4】漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?

「漫画は何巻まで続いてる?ネットでは読めない?」
「あひるの空」は全50巻完結。
タイトルを一新した「あひるの空 THE DAY」は既刊1巻となっています。
ネットからも読むことができます、おすすめは「ピッコマ」
まとめ:あひるの空のアニメは気持ち悪いと言われる理由を口コミから検証
あひるの空のアニメは気持ち悪いと言われる理由を口コミから検証してきました。
改めて、あひるの空のアニメは気持ち悪いと言われる理由をまとめると、
- 男子高校生ならではの描写が気持ち悪い
- 試合中の描写に臨場感がなく動かない
- 強いこだわりを持たれている作者
- ノリの古さに時代を感じてしまう
- キャラクターと声のイメージが合わない
スポーツを題材としたアニメでありながらも、高校生の友情や恋模様もたくさん描いた今作品。
挫折を味わったことのある人には、より現実味を感じる展開も盛り込まれています。
その一方で、男子高校生の女子や性に対する興味へのリアルな心情に、気持ち悪さを感じる方がいたようです。
しかし、スポーツを通して味わう挫折の描写にはまた違ったリアルさがあり、共感できる部分が多いことは間違いありません。
賛否両論はありますが、キャラクター達に共感しながら作品に没頭したい方にはオススメです。
あひるの空のアニメに関する記事を最後までお読みいただきありがとうございました。